お墓の「蓮華台」の吉凶??
お墓を見て回ると、墓石の竿石と台石の間に、
刺々しい台のような物が設けられている事がある
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J  
これ、蓮華座と言われる物で、仏教徒の中でも
ある特定の宗派では、よく用いられる・・
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
用いられるというか、用いなくてはいけない・・・
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                           <; `Д´>    
                           ( つ つ       
                            し―ー-J
なぜなら、その仏教の教義に関わるから・・・
.              ∧_,,∧    ∧_,,∧    ∧_,,∧
              <;  三 > <;  三 >  <;  三 >アイゴー・・・ 
              U 三)   (,|  三)    (,l 三)
          ..,,,. …,,..し―-J ..,,,,,,し―-J  ..,,,. .,,.,し―-J..,. ..,,
              ━━    ━━      ━━
そんな蓮華座なんだけど、墓相の
世界では設けるな!としているが、
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J 
 
特定の宗教では、これは絶対に設けるべき
としている、それはどうしてなのかって言うと、
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
この世の物という物は穢れており、
それが、墓石で言うところの、台石である
事からも、台石の上に蓮華座を設ける事は、
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                           <; `Д´>    
                           ( つ つ       
                            し―ー-J
泥の中から仏が誕生したという演出の
効果があるので、ある特定の宗教では、
蓮華台を必ず設けるようにされている
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J 
 
その宗教では、墓の竿石という物は、
仏と見なしているので、どうしても
竿石の下には、蓮の台が必要になってくる・・・
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
が、墓相の見方では蓮華座を設ける事は、
台石の力が、竿石にスムーズに伝わらないので、
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                           <; `Д´>    
                           ( つ つ       
                            し―ー-J
このような物を設けると、
子孫繁栄が成立しないとしている・・・
.              ∧_,,∧    ∧_,,∧    ∧_,,∧
              <;  三 > <;  三 >  <;  三 >アイゴー・・・ 
              U 三)   (,|  三)    (,l 三)
          ..,,,. …,,..し―-J ..,,,,,,し―-J  ..,,,. .,,.,し―-J..,. ..,,
              ━━    ━━      ━━
では、蓮華台の墓相的な解釈、
現実的には、どうなのかって事なんだけど
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J  
蓮華台を設ける事は、その上に仏を
作る事に通じるが、人は亡くなって
すぐに仏になれる物ではない・・・
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
と言う事からも、墓相の世界では、蓮華台を
設ける事は、仏を貶める行為だとする解釈もあり、
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                           <; `Д´>    
                           ( つ つ       
                            し―ー-J
実際に墓地を回ってみると、
希に蓮華台のお墓を見かけるが・・・
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J 
 
ほとんどが、蓮華台のお墓というのは
管理放棄されていることが多かったり、
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
墓地に至る通路がなく、墓地に至る
事が出来なかったりすることが多い・・・
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                           <; `Д´>    
                           ( つ つ       
                            し―ー-J
良いように解釈すれば、仏には子孫を含め、
誰も近寄れないと、捉えることも出来るが・・・
.              ∧_,,∧    ∧_,,∧    ∧_,,∧
              <;  三 > <;  三 >  <;  三 >アイゴー・・・ 
              U 三)   (,|  三)    (,l 三)
          ..,,,. …,,..し―-J ..,,,,,,し―-J  ..,,,. .,,.,し―-J..,. ..,,
              ━━    ━━      ━━
宗派の教えなので、
如何ともしがたいことはあるが、
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J  
蓮華台って言う物は、面白半分、
意匠では絶対に設けない方が良いニダよ
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
全くもってメリットがないからね・・・
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                           <; `Д´>    
                           ( つ つ       
                            し―ー-J




 

最近のコメント、ご相談!