墓に接着剤を使う吉凶??
墓を建墓する際には、当然の
ことだけど、墓を組み立てる・・・
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
その際には当然、石と石を積み
上げなくてはいけないので、
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
ちょっとした地震などの揺れでは倒れない
ようにと、強力な接着剤が使われることとなるが
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
これは墓相の世界では凶相とされている・・・
:|ヽ、 ::| ヽ:
:/ ヽ───┴ ヽ:
:ノ ≦゚≧ ll ≦゚≧:
:/⌒ u (__人__)\:
:< |┬┬|`u u>: ノ\ ノ\
:\ u `゙⌒´ ,/: ノ ヽ──丿 ヽ
. /⌒:/^ヽ、 ,ィ^ヽ: /!l|i \
/ :,ゞ ,ノ: ゙⌒”ヾ、 ソ: / u ・・・・
l / ./: 卜 ヽ、: | u u |
ヾ_,/ | :\__丿: 丶 u ノ
_| : | / \
一般的に強力な接着剤を使えば、
墓がキッチリと固定されることに
なるので、安心だと思われがちだけど、
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
墓相の世界ではそれこそが
凶相の原因だとされており、
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
強力な接着剤を使うと、墓石と墓石が
完全に固定されてしまうので、
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
このような墓を建てると子孫は、
首が回らなくなるとされている・・・
:|ヽ、 ::| ヽ:
:/ ヽ───┴ ヽ:
:ノ ≦゚≧ ll ≦゚≧:
:/⌒ u (__人__)\:
:< |┬┬|`u u>: ノ\ ノ\
:\ u `゙⌒´ ,/: ノ ヽ──丿 ヽ
. /⌒:/^ヽ、 ,ィ^ヽ: /!l|i \
/ :,ゞ ,ノ: ゙⌒”ヾ、 ソ: / u ・・・・
l / ./: 卜 ヽ、: | u u |
ヾ_,/ | :\__丿: 丶 u ノ
_| : | / \
書籍によっては、窮屈感がでるとされたり、肩が
凝ると表現されているものもあったりするが・・
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
墓石を接着剤で固定すると、首が回らなく
なるなんて事が本当に起ってくるのか・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
全く真実味もないんだけど、
このように書かれている・・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
が、接着剤を使うと接続部を固定するのだから、
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
体の全ての関節が動かしにくくなると
表現されるのであればわかるが、
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
首が回らなくなると表現されるのは、少しおかしい気がする
|ヽ、 | ヽ、
/ ヽ─┴ ヽ
/!||!(゜\’ii’/゜ノヽ
/ノ( ”u,”ニ..,ニヽ”v\
\⌒ \ / {y~ω’~Y ,/ ノ\ ノ\
.>. {.|⌒ヽ⌒||〈 ノ __ノ ヽ
./ .. | .|::::::|::::::|| i / \
{ ⌒ヽ_/ )!;:::;r! /
ヽ, /、 〈 ニニニ> :| |
{. ハ ヽ Y` 丶 ノ
ヽ{ ヽ_ゾノ / \
そもそも論として、人間の体を表すのは、
竿石であって、石と石の接続部ではない・・・
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
ってことで、よくよく考えてみると、
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
日本では、首が回らないという表現は、
首が回らないときに表現される言葉ではなく、
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
お金に困る際にも、首が
回らないと表現されることがある・・
|ヽ、 .| ヽ、
/ ヽ _, ,_l ヽ
ノし( ゚;; ))((;; ゚,ノ
/ ⌒ ⌒゙( O _O)⌒\
< ノ( il´|r┬-|li u > ノ\ ノ\
\ !lヾェェイ/` ,/ ノ ヽ──丿 ヽ
. /⌒:/^ヽ、 ,ィ^ヽ: /!l|i \
/ :,ゞ ,ノ: ゙⌒”ヾ、 ソ: / u
l / ./: 卜 ,ヽ、: | u u |
ヾ_,/ | \__丿: 丶 u ノ
_| | / \
って事からも、多分、石と石の接着に
おいて、ボンドを使うと、お金が回ら
なくなるのではないのかって考えていくと、
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
それなりに理屈が通るようになる
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
昔の人達って言うのはお金の
事を口に出すのは下品だと言う
認識を持っておられたので、
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
江戸時代の墓相の大家が、
弟子に、墓相のことを伝える際に、
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
墓の接着にボンドを使うと、首が回らなくなるニダ
|ヽ、 | ヽ、
/ ヽ─┴ ヽ
/!||!(゜\’ii’/゜ノヽ
/ノ( ”u,”ニ..,ニヽ”v\
\⌒ \ / {y~ω’~Y ,/ ノ\ ノ\
.>. {.|⌒ヽ⌒||〈 ノ __ノ ヽ
./ .. | .|::::::|::::::|| i / \
{ ⌒ヽ_/ )!;:::;r! / 首が回らなくなるんですね
ヽ, /、 〈 ニニニ> :| |
{. ハ ヽ Y` 丶 ノ
ヽ{ ヽ_ゾノ / \
墓相の大家は、弟子に墓石の接着に
接着剤を使うとお金に困るように
なると、伝えたつもりなんだけど
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
その墓相の大家の抱えていた弟子は
余程、純粋だったのか、墓相の
大家の言葉をそのまま受け取り・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
そしてそれが現代にまで引き継がれ・・・・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
墓石の組み立てに、ボンドを使うと首が
回らなくなるといい伝わっていると考えられる
|ヽ、 | ヽ、
/ ヽ─┴ ヽ
/!||!(゜\’ii’/゜ノヽ
/ノ( ”u,”ニ..,ニヽ”v\
\⌒ \ / {y~ω’~Y ,/ ノ\ ノ\
.>. {.|⌒ヽ⌒||〈 ノ __ノ ヽ
./ .. | .|::::::|::::::|| i / \
{ ⌒ヽ_/ )!;:::;r! / 江戸時代に接着剤はあったのか?
ヽ, /、 〈 ニニニ> :| |
{. ハ ヽ Y` 丶 ノ
ヽ{ ヽ_ゾノ / \
天下の発明王、平賀源内を知らないニカ??
=三 ∧,,_∧ !
=三 < #`Д´>☆
=三_⊂ヽ ⊂ ヽ、 \ ∧_∧
答えになってないぞ・・・
=三(つ_ _ 二つ)) ´Д`)
ノ ⊃ ⊃
ガッ ⊂ ノ
 ̄し´
ちなみに、どうして、接着剤を使うと、
首が回らなくなるのかって言うと、
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
考えられる理由としては、石と石の
接続のために、接着剤という石では
ない別の素材を持ち込む事で、
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
墓石に流れる磁気の流れを悪くするからと
言うのが、一番合理的な説明になると思う
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
それともう一つ、考えられる理由としては・・・・
:|ヽ、 ::| ヽ:
:/ ヽ───┴ ヽ:
:ノ ≦゚≧ ll ≦゚≧:
:/⌒ u (__人__)\:
:< |┬┬|`u u>: ノ\ ノ\
:\ u `゙⌒´ ,/: ノ ヽ──丿 ヽ
. /⌒:/^ヽ、 ,ィ^ヽ: /!l|i \
/ :,ゞ ,ノ: ゙⌒”ヾ、 ソ: / u ・・・・
l / ./: 卜 ヽ、: | u u |
ヾ_,/ | :\__丿: 丶 u ノ
_| : | / \
接着剤と言えば、当然、時間の経過と共に、
粘着性が失われ、経年劣化で固くなる、
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
すると、どうなるのかって言うと、
コーキングが取れても、パッと見た
感じでは竿石の下まではわからないが、
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
石と石の間に空洞が出来る・・・
接着剤をまんべんなく薄く塗る
わけではないので、当然、空間が出来る・・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
結果として、接着剤を使って組み
立てられた墓って言うのは、
猫足と同じ様な現象が出てきたり・・・
. ∧_,,∧ ∧_,,∧ ∧_,,∧
<; 三 > <; 三 > <; 三 >アイゴー・・・
U 三) (,| 三) (,l 三)
..,,,. …,,..し―-J ..,,,,,,し―-J ..,,,. .,,.,し―-J..,. ..,,
━━ ━━ ━━
なので、お墓を建てるなら、
理想は差し込み式だよね・・・
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
差し込み式の墓は接着剤で石を
接続する墓よりも割り増しだけど・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
その分、何十年後に接着剤が固まっても
墓石が倒れるなんてリスクはないからね
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
最近のコメント、ご相談!