墓石に建立者を刻んでは,いけない場所は??
墓石には、絶対に、建立者の
名前を刻まなくてはいけない・・
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J 
 
どうしてなのか?不思議に
思うこともあるかもしれないけど、
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
墓石に建立者としての名前を刻むと、不思議と、
徐々に、建立者としての実感が湧いて
くるようになるとされている。そして・・・
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                           <; `Д´>    
                           ( つ つ       
                            し―ー-J
この国の未来をウリが背負って
立たなくてはいけない気持ちになってくる
    :|ヽ、  ::| ヽ:
   :/  ヽ───┴ ヽ:    
  :ノ  ≦゚≧ ll ≦゚≧:    
  :/⌒ u (__人__)\:
 :<      |┬┬|`u u>:      ノ\   ノ\ 
  :\  u `゙⌒´  ,/:      ノ   ヽ──丿 ヽ  
.    /⌒:/^ヽ、   ,ィ^ヽ:         /!l|i            \ 
   /  :,ゞ ,ノ: ゙⌒”ヾ、 ソ:     /  u   自分の祖国の未来を背負えよ・・  
   l /  ./:      卜 ヽ、:    | u  u       |
    ヾ_,/         | :\__丿:     丶  u      ノ
     _|      : |         /       \
                                祖国には未来がないだろ~
                                   =三 ∧,,_∧ !
                                  =三 < #`Д´>☆
                                  =三_⊂ヽ ⊂ ヽ、 \ ∧_∧
                                    =三(つ_ _ 二つ)) ´Д`)
                                            ノ ⊃ ⊃
                                          ガッ ⊂  ノ
                                              ̄し´
ってことで、墓石に名前を刻むと不思議と、
その家の相続人としての意識が芽生えてくる物なので、
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J  
墓相の世界では、建立者の
名前は必ず、刻む物とされている
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
まぁ~霊園によっては、その墓の
所有者が誰なのかわからなくなるので、
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                           <; `Д´>    
                           ( つ つ       
                            し―ー-J
住所氏名、電話番号まで
刻めとしている地域もあったりする
     |ヽ、   .| ヽ、
    /  ヽ _, ,_l   ヽ 
    ノし( ゚;; ))((;; ゚,ノ
    / ⌒ ⌒゙( O _O)⌒\
  <  ノ( il´|r┬-|li  u >        ノ\   ノ\  
    \    !lヾェェイ/` ,/        ノ   ヽ──丿  ヽ  
.    /⌒:/^ヽ、   ,ィ^ヽ:          /!l|i             \ 
   /  :,ゞ ,ノ: ゙⌒”ヾ、 ソ:      /  u   国籍もだろ・・・ 
   l /  ./:      卜 ,ヽ、:     | u  u        |
    ヾ_,/         | \__丿:     丶  u       ノ
     _|       |           /      \
                              我らの国籍は、天にあります
                                   =三 ∧,,_∧ !
                                  =三 < #`Д´>☆
                                  =三_⊂ヽ ⊂ ヽ、 \ ∧_∧
                                    =三(つ_ _ 二つ)) ´Д`)
                                            ノ ⊃ ⊃
                                          ガッ ⊂  ノ
                                              ̄し´
我らの国籍は、天にあります!って
墓石に刻んでいる宗教が現実にある
んだから、シャレにならんことを言うな!
             ∧_∧ 
     アイゴー!   ∩ д`#) 
      ∧,,∧  ヾ  ⊂ |  
   ゚・。<´  :::゙こ二二_´、  ,ノ
    と、   ⊃  ⊂_ノ三
      しー-つ
と、言うことで墓石に建立者の名前を
刻む場合には、決して刻んでは
          行けない場所と言う物が存在している
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J 
 
それは、当然、言うまでも無く、墓石の
裏、つまり、竿石の裏と言う事になる
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
もう少し詳しく言うならば、~~家代々、
南無阿弥陀仏、と竿石に刻まれている
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                           <; `Д´>    
                           ( つ つ       
                            し―ー-J
裏には、決して、建立者の名前を刻むなとしている・・・
    :|ヽ、  ::| ヽ:
   :/  ヽ───┴ ヽ:    
  :ノ  ≦゚≧ ll ≦゚≧:    
  :/⌒ u (__人__)\:
 :<      |┬┬|`u u>:      ノ\   ノ\ 
  :\  u `゙⌒´  ,/:      ノ   ヽ──丿 ヽ  
.    /⌒:/^ヽ、   ,ィ^ヽ:         /!l|i            \ 
   /  :,ゞ ,ノ: ゙⌒”ヾ、 ソ:     /  u   ・・・・  
   l /  ./:      卜 ヽ、:    | u  u       |
    ヾ_,/         | :\__丿:     丶  u      ノ
     _|      : |         /       \
特に南側を向いている、
お墓においてはさらに御法度となる・・・
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J  
どうして御法度となるのかって言うと、
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
基本的に、墓という物は死者の
名前を刻む物であることからも
死者の名前しか刻むべきではない代物・・・
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                           <; `Д´>    
                           ( つ つ       
                            し―ー-J
そんな代物の北方位というのは、方位的には、
当然、死を意味する方位という事になり、
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J  
墓の裏に名前を刻むと言うことは、
その家の相続人は表題の裏という事もあって
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
決して日の光が差し込まない事からも陽の
差し込まない人生を送るという事を意味する・・
                         それが何を意味するのかって言うと・・   
 
                           <; `Д´>    
                           ( つ つ       
                            し―ー-J
墓を建てて、すぐに亡くなったり・・・・・
     :|ヽ、   ,.| ヽ: 
    :/  ヽ───┴ ヽ:    
   :ノし(;;゚\)ll(/゚;;):     迷信だろ・・・・・
   :/⌒ ( ((__人__)( (\:
  :<   ) )  |┬┬|` ) )u >:      ノ\   ノ\ 
  :\  .( (  `゙⌒´ ( ( ,/:     ノ   ヽ──丿 ヽ  
.    /⌒:/^ヽ、   ,ィ^ヽ:         /!l|i            \ 
   /  :,ゞ ,ノ: ゙⌒”ヾ、 ソ:     /  u    ・・・・・・・・・・ 
   l /  ./:      卜 ,ヽ、:    | u  u       |
    ヾ_,/         | \__丿:     丶  u      ノ
     _|      .. |        ι /       \
迷信なのか否かは、ウリにもわかんない・・
                                   =三 ∧,,_∧ !
                                  =三 < #`Д´>☆
                                  =三_⊂ヽ ⊂ ヽ、 \ ∧_∧
                                    =三(つ_ _ 二つ)) ´Д`)
                                            ノ ⊃ ⊃
                                          ガッ ⊂  ノ
                                              ̄し´
けど、墓を建ててすぐに建立者が亡くならないようにと、
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J 
 
建立者の名前だけは、どの場所に建立者の
名前を刻もうとも、血が通っている証
として赤い文字で名前が刻まれる
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
では、南向きのお墓で、建立者の名前が、竿石の
裏に刻まれている場合、赤い文字で刻まれて
いない場合には、どうなるのかって言うと・・・
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                           <; `Д´>    
                           ( つ つ       
                            し―ー-J
ウリの見てきた限りにおいては
一人として、この世にいない・・
     :|ヽ、   ,.| ヽ: 
    :/  ヽ───┴ ヽ:    
   :ノし(;;゚\)ll(/゚;;):    
   :/⌒ ( ((__人__)( (\:
  :<   ) )  |┬┬|` ) )u >:      ノ\   ノ\ 
  :\  .( (  `゙⌒´ ( ( ,/:     ノ   ヽ──丿 ヽ  
.    /⌒:/^ヽ、   ,ィ^ヽ:         /!l|i            \ 
   /  :,ゞ ,ノ: ゙⌒”ヾ、 ソ:     /  u どうしてそんな事言えるんだよ・・ 
   l /  ./:      卜 ,ヽ、:    | u  u       |
    ヾ_,/         | \__丿:     丶  u      ノ
     _|      .. |        ι /       \
墓の建立者と、墓誌を重ねてみれば、建立者が
生きているか死んでいるかの区別は簡単につく・・・
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J 
 
で、建立者が亡くなったから、
赤く刻まれた建立者の名前を白く
縫っている様なお墓が多いんだけど、
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
そうでない、建立者が赤文字のまま、
建立者が亡くなっているというお墓が
あってもおかしくないはずなんだけど・・・
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                           <; `Д´>    
                           ( つ つ       
                            し―ー-J
そう言ったお墓というのは、
ウリが見ている限りにはない・・・・
.              ∧_,,∧    ∧_,,∧    ∧_,,∧
              <;  三 > <;  三 >  <;  三 >アイゴー・・・ 
              U 三)   (,|  三)    (,l 三)
          ..,,,. …,,..し―-J ..,,,,,,し―-J  ..,,,. .,,.,し―-J..,. ..,,
              ━━    ━━      ━━
必ず、例外なく、北側に建立者の名前が白文字が
刻まれているお墓においては建立者が亡くなっている・・・
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J 
 
って事からも、基本的には、
墓石に名前を刻む場合には、
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
一般的には、竿石の裏に建立者の
名前を刻む物だとされているが、
墓相的にはそれは凶相とされているので、
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                           <; `Д´>    
                           ( つ つ       
                            し―ー-J
竿石に名前を刻む場合には
よく考えた方が良いニダよ
.              ∧_,,∧    ∧_,,∧    ∧_,,∧
              <;  三 > <;  三 >  <;  三 >アイゴー・・・ 
              U 三)   (,|  三)    (,l 三)
          ..,,,. …,,..し―-J ..,,,,,,し―-J  ..,,,. .,,.,し―-J..,. ..,,
              ━━    ━━      ━━




 

最近のコメント、ご相談!