墓に刻んで良い文字は??
貴方は、墓とはなんのために
建てる物なのか、ご存じニカ??
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
これがわかれば、墓を建てる上でしな
ければいけないこと、してはいけないことの
大部分が自ずとわかるようになってくる
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
まぁ~これがわからないので、多くの
人は、墓に膨大なお金を使っても、
結局は不幸になっていくんだけど・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
って事で、墓を建てる上で最も重要な
ことは、墓の形もさることながら、
墓に刻む文字って言うのは凄く大切!!
|ヽ、 | ヽ、
/ ヽ─┴ ヽ
/!||!(゜\’ii’/゜ノヽ
/ノ( ”u,”ニ..,ニヽ”v\
\⌒ \/ {y~ω’~Y ,/ ノ\ ノ\
.>. {. |⌒ヽ⌒||〈 ノ __ノ ヽ
./ .. | .|:::::|:::::|| i / \
{ ⌒ヽ_/ );:;!;:;r! / i
ヽ, /、 〈 ニニニ>| |
{. ハ ヽ Y` 丶 ノ
ヽ{ ヽ_ゾノ / \
なぜなら、亡くなったご先祖様達は、
墓に刻まれた文字によって供養
されると考えられているので、
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
墓にどういった文字を刻むかって言うのは
凄く重要で、これを間違うと、供養にならない
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
って事で、墓に刻む文字についてなんだけど・・・
その前に、墓を建てる意味を先に言っておくと・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
墓って言うのは、あの世に行かれた
先祖を供養するために建てる物・・・・・
|ヽ、 | ヽ、
/ ヽ─┴ ヽ 現世に未練をのこざずに・・
/!||!(゜\’ii’/゜ノヽ
/ノ( ”u,”ニ..,ニヽ”v\
\⌒ \/ {y~ω’~Y ,/ ノ\ ノ\
.>. {. |⌒ヽ⌒||〈 ノ __ノ ヽ
./ .. | .|:::::|:::::|| i / \
{ ⌒ヽ_/ );:;!;:;r! / 当たり前だよね・・・・・
ヽ, /、 〈 ニニニ>| |
{. ハ ヽ Y` 丶 ノ
ヽ{ ヽ_ゾノ / \
当たり前だけど、当たり前すぎて、
事の本質を誰も理解できていない!!
=三 ∧,,_∧ !
=三 < #`Д´>☆
=三_⊂ヽ ⊂ ヽ、 \ ∧_∧
=三(つ_ _ 二つ)) ´Д`)
ノ ⊃ ⊃
ガッ ⊂ ノ
 ̄し´
と言うのも、墓って言うのは、
先祖にこの世に未練を残さずに、成仏
して貰うために建立される物なのに・・
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
墓石に、生前の名前や生年月日が
刻まれていたりする墓が多い!!
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
墓誌には、先祖の名前がわかるように、
現世の名前が刻まれていたり・・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
墓に、現世の情報を刻みまくって
おいて、先祖には、現世のことを忘れて
あの世に旅立って欲しいって、どういうこと??
|ヽ、 | ヽ、
/ ヽ─┴ ヽ
/!||!(゜\’ii’/゜ノヽ
/ノ( ”u,”ニ..,ニヽ”v\
\⌒ \/ {y~ω’~Y ,/ ノ\ ノ\
.>. {. |⌒ヽ⌒||〈 ノ __ノ ヽ
./ .. | .|:::::|:::::|| i / \
{ ⌒ヽ_/ );:;!;:;r! / 頼み事があるきみが、日本に頼まれたい
ヽ, /、 〈 ニニニ>| |
{. ハ ヽ Y` 丶 なら、出てこいって頼むような物だね
ヽ{ ヽ_ゾノ / \
兄に対する愛情はないニカ~~
=三 ∧,,_∧ !
=三 < #`Д´>☆
=三_⊂ヽ ⊂ ヽ、 \ ∧_∧
兄弟じゃぁねぇっていってんだろ~
=三(つ_ _ 二つ)) ´Д`)
ノ ⊃ ⊃
ガッ ⊂ ノ
 ̄し´
墓って言うのは先祖があの世に
旅立ちやすいように設ける事が基本・・・
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
であるからして、仏教では、
戒名なる物を墓石に刻む・・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
神道であれば、霊号を刻むことになる
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
故に、墓の全面には、仏教で
あれば、南無阿弥陀仏と刻んだりする・・・
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
で、神道であれば、
~~家奥津城と刻んだりする・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
が・・・本来、墓石に現世の名前を
刻んではいけないという基本から言うと・・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
神道の墓というのはどこまでいっても、
大吉相な墓にはなり得ないのかもしれない・・
:|ヽ、 | ヽ:
:/ ヽ───┴ ヽ: ~~家って、思いっきり現世じゃん・・
:ノし(;;゚\)ll(/゚;;)\:
:/⌒ ( ((__人__)( ( \:
:< ) ) |┬┬|` ) )u >: ノ\ ノ\
:\ ( ( `゙⌒´ ( ( ,/: ノ ヽ ── 丿 ヽ
. /⌒:/^ヽ、 ,ィ^ヽ: /!l|i \
/ :,ゞ ,ノ: ゙⌒”ヾ、 ソ: / u ・・・・・・・・・・
l / ./: 卜 `ヽ、: | u u |
ヾ_,/ | :\__丿: 丶 u ノ
_| | ι / \
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ついでにお伝えしておくと、墓には、
必ずと言って良いほどに、その家の
家紋が刻まれていることが多いけど・・
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
家紋なんて言うのは、その人が
現世で過ごした家の象徴である
ので、可能な限り、刻まない方が良い・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
ただ、神道の墓の場合、墓を可能な
限り、吉相にしようとすると、~~家
奥津城、霊号のみを刻むことになるので、
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
非常に味気ない墓となってしまいそう!!
r、
| :.\
____ ノ ;;:: キ
\、 ..::-`”゛ _ iヘ
Y , ≡≡ ヾ\
/^f:≡≡ f⌒ヽ > }
|: /:.. .) | ノ /
ゝ:ヽ.. ⌒” ..,イ、イ
\;”ヽ::… ∠ ヽ \
γ⌒:|:: .}” ⌒\ \
| ;/ / ,ィヘ. \ ヽ
| / / ノ \___ノ
| “ / /
ゝ__ノ /
墓誌も拝石板も墓地の地面を埋める行為なので
必要ないし、玉砂利なんてもっての外だし・・・
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
って、墓の本質を考えて、実際に建立に向けて考えていくと、
墓って、本当にシンプルで味気ない物になるんだよね!!
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
お金がかからなくて良いけど・・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
最近のコメント、ご相談!