北西の間取りの欠けはどうして北西の欠けと言えるのか??
住宅の間取の鑑定を行う際には、
真北から磁北を割り出し、
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J 
 
その家の中心をまず割り出す・・・・・
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
そして、その中心を支点として、
磁北を使って、八方を割り出す・・・
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                           <; `Д´>    
                           ( つ つ       
                            し―ー-J
この時に、北西方位の間取りが欠けている場合、
その住宅は北西方位の欠けと診断する
                |ヽ、 | ヽ、 
               /  ヽ─┴ ヽ 
              /!||!(゜\’ii’/゜ノヽ   
            /ノ(   ”u,”ニ..,ニヽ”v\     
            \⌒ \ / {y~ω’~Y ,/   ノ\    ノ\
              .>.   {.|⌒ヽ⌒||〈   ノ    __ノ ヽ
            ./  .. | .|::::::|::::::|| i   /         \
            {   ⌒ヽ_/ )!;:::;r!    /    
             ヽ,   /、 〈 ニニニ>  :|          |
             {.  ハ  ヽ Y`      丶        ノ
              ヽ{ ヽ_ゾノ      /      \
まぁ~一般的に、というか、昨今の家相書に
書かれている家相の診断においては、この
ように診断するように書かれているが、
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J  
現実的には、磁北と家の中心から八方を
割り出すという作業工程は同じだけど、
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
それ以上に大事な事があって・・・・
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                           <; `Д´>    
                           ( つ つ       
                            し―ー-J
方位の象意と間取がキッチリと合致するかいなか・・・
                |ヽ、 | ヽ、 
               /  ヽ─┴ ヽ 
              /!||!(゜\’ii’/゜ノヽ   
            /ノ(   ”u,”ニ..,ニヽ”v\     
            \⌒ \ / {y~ω’~Y ,/   ノ\    ノ\
              .>.   {.|⌒ヽ⌒||〈   ノ    __ノ ヽ
            ./  .. | .|::::::|::::::|| i   /         \
            {   ⌒ヽ_/ )!;:::;r!    /    
             ヽ,   /、 〈 ニニニ>  :|          |
             {.  ハ  ヽ Y`      丶        ノ
              ヽ{ ヽ_ゾノ      /      \
基本的には、八方分けした際に北西方位を
さす方位の間取りが欠けていれば、
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J  
それは、北西欠けと見なすんだけど、
これだけでは本当に北西方位の間取りの
欠けと鑑定して良いのか、心許なかったりする・・
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
なので、その家に住んで居る人の所作を見たり、
何をどのように考えるのかって事を見ていく・・・
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                           <; `Д´>    
                           ( つ つ       
                            し―ー-J
で、その人が、あがり症なのであれば、北西の
運気のありようと、合致するから、この家は
やっぱり北西方位の欠け・・・と判断していく
    :|ヽ、  ::| ヽ:
   :/  ヽ───┴ ヽ:    
  :ノ  ≦゚≧ ll ≦゚≧:    
  :/⌒ u (__人__)\:
 :<      |┬┬|`u u>:      ノ\   ノ\ 
  :\  u `゙⌒´  ,/:      ノ   ヽ──丿 ヽ  
.    /⌒:/^ヽ、   ,ィ^ヽ:         /!l|i            \ 
   /  :,ゞ ,ノ: ゙⌒”ヾ、 ソ:     /  u  面倒くさいなぁ~・  
   l /  ./:      卜 ヽ、:    | u  u       |
    ヾ_,/         | :\__丿:     丶  u      ノ
     _|      : |         /       \
と、思うかも知れないけど、慣れれば、何も
考えずにごく当然のこととして考えるようになる、
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J 
 
だって、北西方位の間取りが欠けて
いれば、あがり症になるはずなのに、
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
目の前の人が一切、あがり症では
ないと言うことになると、
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                           <; `Д´>    
                           ( つ つ       
                            し―ー-J
方位が間違っているのか、中心がズレているのか??
図面に載っていない何かがあるのか・・
    :|ヽ、  ::| ヽ:
   :/  ヽ───┴ ヽ:    何かが間違っていると考え直すきっかけになるし
  :ノ  ≦゚≧ ll ≦゚≧:    
  :/⌒ u (__人__)\:           筋が通らないと気持ち悪いしね・・・   
 :<      |┬┬|`u u>:      ノ\   ノ\ 
  :\  u `゙⌒´  ,/:      ノ   ヽ──丿 ヽ  
.    /⌒:/^ヽ、   ,ィ^ヽ:         /!l|i            \ 
   /  :,ゞ ,ノ: ゙⌒”ヾ、 ソ:     /  u   ・・・・  
   l /  ./:      卜 ヽ、:    | u  u       |
    ヾ_,/         | :\__丿:     丶  u      ノ
     _|      : |         /       \
なので方位磁石を持って割り出した方位を
そのまま、住民のありように当てはめずに、
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J 
 
方位磁石が指し示した北西方位を持って
北西方位の間取りが欠けていると
判断するのは余りにも短絡過ぎる
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
又、間違いも起こりやすい・・・
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                           <; `Д´>    
                           ( つ つ       
                            し―ー-J
わかりやすい四角形の単純な
間取の家なんて少ないしね・・・
.              ∧_,,∧    ∧_,,∧    ∧_,,∧
              <;  三 > <;  三 >  <;  三 >アイゴー・・・ 
              U 三)   (,|  三)    (,l 三)
          ..,,,. …,,..し―-J ..,,,,,,し―-J  ..,,,. .,,.,し―-J..,. ..,,
              ━━    ━━      ━━
見方を変えて言うならば、
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J 
 
方位磁石で割り出した方位よりも、
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
家の有り様と、その家の住民の有り様を
合致させていく方がもっと重要・・・
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                           <; `Д´>    
                           ( つ つ       
                            し―ー-J
ここが狂うと、全てが狂ってくるので、
最も重要と言っても過言ではないくらい・・
.              ∧_,,∧    ∧_,,∧    ∧_,,∧
              <;  三 > <;  三 >  <;  三 >アイゴー・・・ 
              U 三)   (,|  三)    (,l 三)
          ..,,,. …,,..し―-J ..,,,,,,し―-J  ..,,,. .,,.,し―-J..,. ..,,
              ━━    ━━      ━━


最近のコメント、ご相談!