アパートの北東の欠けを補うには??
◯ _______
// ____/ ,,;||||||||||!” \___
// |\_____/ ,,;||||||||!” ,,,;;;||/
// |.|||||||. ,|||||!” ,,;||||||||!” ,,,;;|||||||/
// | |||||| ,||||!” ,,;;|||||||!” ,,,,,;;||||||||||||(
// | .||||| ,||||!” ,,;;|||||||!” ,,,,,;;||||||||||||!!!!”” )
// | |||| ,|||!” ,,;|||||||” ,,;;||||||||!!!”” /
// | |||| ,,|||!” ,,;;|||||” ;ii||||||!!”” |
// /||||||||||||||iiii ,,;,iiiii” ,,,;;||||||!! |i
// /||||||||||||||||||||||||||||!!! ,;;|||||!!! ,,,;;;iiiii||||||i
// /l||||||||||||||||||||!、´ ,,,;;;;;iiiiii||||||||!!”” |
// /||||||||||||||||||||||||||||、 ,,,;;;;;iiiiii|||||||!!!! |
// /|||||||||||||||||||||||||||||||||;;;iii||||!!´ /
// /|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||、 (
//<|||||||||||||||||||||||||||||||||||||、,,,,,,,,,,,,,,;;;;;iiiiiiiiiiiii||||||||||||||i\
// \||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||”!!!!!!!!!!|||||||||||/ ̄ ̄ ̄ ̄
// \||||||||||||||||||||||||||||||||||/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧__,,∧ //  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< #`Д´>// 正月らしい所がなかったので・・・縁起良く・・・・
ヽ つ0
し―-J
そりゃぁ~落日旗だろ~
正月から縁起悪いんじゃぁ~
=三 ∧,,_∧ !
=三 ( # ´Д`.)☆
=三_⊂ヽ ⊂ ヽ、 \ ∧_∧
=三(つ_ _ 二つ)) ;:)∀´>
ノ ⊃ ⊃
ガッ ⊂ ノ
 ̄し´
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
って事で、加ト吉さんからのお便りニダ・・・
∧_∧ウェーハハハ♪
< `∀´/ ̄/ ̄/
( っ / c
し― ̄-J
私のアパートは逆に北東の欠けで、欠け部分はアパートの
共用階段になっているため、植木などでの補完はできない
状態です。こういった場合はどうすればいいのでしょうか?
ちなみにアパートの南西の部屋は欠けにも張りにもなってない
ですが、敷地の南西側にもう一棟のアパートが建っています。
角と角が向き合ってる感じです。あとエアコンの室外機があります。
って、事なんだけど、まぁ~どうした
方がいいって事はないんだけど・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
先に言っておくと、エアコンの室外機って、
張りの効果を齎すんだよね!!
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
ウリのご近所さんちは、西に室外機を置いてから一年
ほどしてから持っている土地の横で公共工事が決まって、
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
補償金を一年程、貰っていたからね・・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
まぁ~エアコンなんてものは小さいので、
それっきりどうなったか知らないけど、
エアコンも小さいながら張りの効果がある
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
まぁ~こんな事もあるので、家相の張り欠け
なんて、ザックリとみて、小さな事はこだわらない
様にしないと、神経おかしくなるんだけどね・・・・
|ヾ、 |ヾ ウェーハッハッハー!! 余談ニダ!!
/ ヽ_, ,_l ヽ
ミ ミ ミ o゚((;;゚\)ll(/゚;;))゚o 巛 ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / ヽ|r┬?/`, ゝ > (⌒)/ / / /
| :::::::(⌒) | l ; / / ゝ::::::/
| ノ | | ,’´ ヽ / ) /
ヽ / `ー’´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まぁ~で本題なんだけど、家相
っていうのは、風船の様なもので・・
∧_,,∧
Σ<三 > たとえ話ね・・
(三 l,)
し――-J
南
___________
|| ⅩⅩ ||
|| ⅩⅩ ||
||ⅩⅩ ⅩⅩ ||
||ⅩⅩ 100L ⅩⅩ ||
||ⅩⅩ ⅩⅩ ||
||ⅩⅩ ⅩⅩ ||
||ⅩⅩ ||
||ⅩⅩ ||
l二二二二二二ニ二二二l
北
100Lの空気がどの家にもあって・・・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
で、例えば、東側の間取りが欠けていたとしても
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
南
___________
|| ⅩⅩ ||
|| ⅩⅩ ||
||ⅩⅩ ⅩⅩ ||
||ⅩⅩ 100L ⅩⅩ ||
||ⅩⅩ ⅩⅩ ||
||ⅩⅩ ⅩⅩ ||
||ⅩⅩ ||
||ⅩⅩ ||
l二二二二二二ニ二二二l
北
その家の空気の量は変わらない・・・
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
つまり、北東方位の間取りが欠けるという
事は、他の方位の空気がより充実することを
意味するから、あまり気にすることはない
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
旦那さんの稼ぎが少なければ、
奥さんが頑張って働けばいいだけ
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
それが嫌だから質問しているんでしょう!
=三iハヾ))))
=三 < #`Д´>☆
=三_⊂ヽ ⊂ ヽ、 \∧,,_∧
=三(つ_ _ 二つ))< ;:)∀´>
ノ ⊃ ⊃
ガッ ⊂ ノ
 ̄し´
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
欠けを補う手法っていうのは、基本的に、風の
流入を防ぐ手法と、湿気の除去、そして、視覚的、
物理的な欠けを補うという3つの事を別れるんだけど
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
アパートの場合、風の流入を防ぐことはできない・・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
更に、玄関口にも盛り塩は出来ない
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
だから解決方法はない・・・・・・・・
|ヽ、 | ヽ、
/ ヽ──┴ ヽ
/!||!(;;゚\)ll(/゚;;)\
/ノ( ”u,”ニ..,ニヽ”v\ 〃”´ ⌒⌒”⌒ “゙ 、 。
\⌒ \/ {y~ω’~Y ,/ / ・・・・・・・・・・・・
..>. {. |⌒ヽ⌒||〈 ( ソ ソ ヽ ゚
/ .. | .|:::::|:::::|| i ( ノノノノノ ;
{ ⌒ヽ_/ );:;!;:;r! /!||i ∬``’ i
ヽ, /、 〈 ニニニ> | | u ∬ |
{. ハ ヽ Y` ; 丶 u i |
ヽ{ ヽ_ゾノ ι / 川 | l| | 川
ここまで引っ張っておいて、舐めてんかぁ~~
=三iハヾ))))
=三 < #`Д´>☆
=三_⊂ヽ ⊂ ヽ、 \∧,,_∧
=三(つ_ _ 二つ))< ;:)∀´>
ノ ⊃ ⊃
ガッ ⊂ ノ
 ̄し´
って言われそうなので、個人的な手法
としては、戸建てもそうだけど、盛り塩は、
基本的に室内にすることをお勧めしている
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
アパートは特にできないからしょうがないけど、
家の中の方が、雨水に晒される事も少ないし、
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
取り換え期間を長くしても済む・・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
盛り塩は、効果的だけど、ただ、問題もあって、
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
一度でも盛り塩の効果を実感
してしまうと、盛り塩は止められない・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
とにかく、交換するのもめんどくさい、
日々を送らなければいけなくなる・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
盛り塩の塩を買う金で鯖缶を
何缶、買えると思っているニカ??
|ヽ、 | ヽ、
/ ヽ──┴ ヽ 盛り塩は金がかかる・・
/!||!(;;゚\)ll(/゚;;)\
/ノ( ”u,”ニ..,ニヽ”v\ 〃”´ ⌒⌒”⌒ “゙ 、 。
\⌒ \/ {y~ω’~Y ,/ / ` 、 ゚。
..>. {. |⌒ヽ⌒||〈 ( ソ ソ ヽ ゚
/ .. | .|:::::|:::::|| i ( ノノノノノ ;
{ ⌒ヽ_/ );:;!;:;r! /!||i ∬``’ i
ヽ, /、 〈 ニニニ> | | u ∬ |
{. ハ ヽ Y` ; 丶 u i |
ヽ{ ヽ_ゾノ ι / 川 | l| | 川
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まぁ~湿気対策はこれで万全として、
まぁ~北東方位が欠けの階段って
事だから、これに対しての処置は・・・
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
北東方位ではできないので、
南西方位でするしかない・・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
北東方位が欠ける事による問題点は、
湿気の多い、酸素性の少ない空気が
家の中に侵入してくる事なので・・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
バルコニーなどに、植物を持ち込んで、
部屋の酸素の供給量を増やしてやる
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
この時に持ち込む植物は、南天、松、金の生る木
(カゲツ)などの水をあまり与えなくていい植物で、
∧_,,∧
Σ<; `Д´> ローズマリーとか・・
(三 l,)
し――-J
水を豊富に必要とするものを持ち込むと本末
転倒になるので、持ち込む植物選びは慎重に・・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
観葉植物が一般的だけど、
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
ウリは、観葉植物を持ち込める程、リッチな
生活をしてないので、まったく知らないけど
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
葉先が尖っていたリ、ツル、薄暗い観葉
植物は、家を陰性にするので、控えた方がいい!
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
で、南西方位で空気中に含まれる酸素量を
増やしてあげて、それを北東方位に流してやる・・
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
と言っても現実的には出来ない事なので、
日中、午後6時くらいまで、南西方位の
窓をほんの少しでも開けておいてあげれば
∧_,,∧
Σ<; `Д´> 太陽が部屋に差し込む間ニダ・・
(三 l,)
し――-J
西風によって、何もしなくても、南西で作られた
酸素は、自然と北東の部屋、玄関に流れていく・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
で、北東方位の玄関で、欠けの場合は、
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
その付近がどの様になっているかにも
よるけど、ちょっそした専門書には
書かれているかと思うんだけど・・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
南
______________
|| ⅩⅩ ||
|| ⅩⅩ ||
||ⅩⅩ ⅩⅩ ||
||ⅩⅩ ⅩⅩ ||
||ⅩⅩ ⅩⅩ ||
||ⅩⅩ ⅩⅩ ||
||←この部分に家具卯を置く→||
||←この部分に家具卯を置く→||
l二二二二二二ニ二ニ二二二二二l
北
北東方位に欠けがあるなら、その他の
場所に家具を置いて仕舞えば、空気の流通が
無くなるので、北東方位の欠けが無くなる
こういった手法もあったりする・・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
北や北西にお風呂がある
場合には全く使えない手法なんだけど・・・
r、
| :.\
____ ノ ;;:: キ
\、 ..::-`”゛ _ iヘ
Y , ≡≡ ヾ\
/^f:≡≡ f⌒ヽ > }
|: /:.. .) | ノ /
ゝ:ヽ.. ⌒” ..,イ、イ
\;”ヽ::… ∠ ヽ \
γ⌒:|:: .}” ⌒\ \
| ;/ / ,ィヘ. \ ヽ
| / / ノ \___ノ
| “ / /
ゝ__ノ /
/. ..f
じゃかましい~~~
=三iハヾ))))
=三 < #`Д´>☆
=三_⊂ヽ ⊂ ヽ、 \∧,,_∧
=三(つ_ _ 二つ))< ;:)∀´>
ノ ⊃ ⊃
ガッ ⊂ ノ
 ̄し´
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まぁ~月並みだけど、アパートの部屋を吉相に
する場合は、北東の玄関の内側に盛り塩して、
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
南側に水を必要としない植物を持ち込んで、
酸素量を増やして、それを北東に流れる様にする
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
これが一番現実的で、シンプルだと思う・・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
ごちゃごちゃ言っても、
どうせ、続けられないでしょう!!
|ヽ、 | ヽ、
/ ヽ──┴ ヽ
/!||!(;;゚\)ll(/゚;;)\
/ノ( ”u,”ニ..,ニヽ”v\ 〃”´ ⌒⌒”⌒ “゙ 、 。
\⌒ \/ {y~ω’~Y ,/ / そんなこと・・そんな事・・・
..>. {. |⌒ヽ⌒||〈 ( ソ ソ ヽ ゚
/ .. | .|:::::|:::::|| i ( ノノノノノ ;
{ ⌒ヽ_/ );:;!;:;r! /!||i ∬``’ i
ヽ, /、 〈 ニニニ> | | u ∬ |
{. ハ ヽ Y` ; 丶 u i |
ヽ{ ヽ_ゾノ ι / 川 | l| | 川
失礼過ぎるじゃぁないの~~
=三iハヾ))))
=三 < #`Д´>☆
=三_⊂ヽ ⊂ ヽ、 \∧,,_∧
=三(つ_ _ 二つ))< ;:)∀´>
ノ ⊃ ⊃
ガッ ⊂ ノ
 ̄し´
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
敷地の南西側にもう一棟のアパートが建っています。
角と角が向き合ってる感じです。
ってこれについてなんだけど、もう一棟のアパートの
角が、部屋に向いていなければ、問題は特になく、
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
角と角であれば、お互い相殺し合って
いると考えられるが、そのアパートの住民といがみ
合いが発生しやすい傾向はあるかもね・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
怒りの矛先が向き合って、
相殺し合っているわけだし・・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
ただし、南西方位の部屋に
周囲の家の角が向いていると・・・・
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
私、生きにくいの・・・・
ヾ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ノノ
/ ヽ )
彡,,,,,ノノノ_, ノノ,_ノノソノノ) )
彡ソノし (;;゚y; )ll(v ;゚;;)ミミ
:/⌒ ( ((__人__)( ( \:
:< ) ) |┬┬|` ) )u >: ノ\ ノ\
:\ ( ( `゙⌒´ ( ( ,/: ノ ヽ ── 丿 ヽ
. /⌒:/^ヽ、 ,ィ^ヽ: /!l|i \
/ :,ゞ ,ノ: ゙⌒”ヾ、 ソ: / u ・・・・・・・・・
l / ./: 卜 `ヽ、: | u u |
ヾ_,/ | :\__丿: 丶 u ノ
_| | ι / \
重ね重ね失礼じゃぁないの~~
=三iハヾ))))
=三 < #`Д´>☆
=三_⊂ヽ ⊂ ヽ、 \∧,,_∧
=三(つ_ _ 二つ))< ;:)∀´>
ノ ⊃ ⊃
ガッ ⊂ ノ
 ̄し´
って実感がわくようになり、そういった思いは、南西が
凶相になっているはずなので、周囲の家の角が向いて
いる様なら、植物で見えないように隠すのが一番・・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
植物が置けないなら、お勧めは出来ない
けど、風水で使われる凸面鏡を購入して、
置いてみるのもいいかもしれない・・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
あんまり風水グッズはお勧めしたくないんだけど、
めっちゃ気になる時は、やってみてもいいかもしれない・・・
効果のほどは保証できないけど・・・
| :.\
____ ノ ;;:: キ
\、 ..::-`”゛ _ iヘ
Y , ≡≡ ヾ\
/^f:≡≡ f⌒ヽ > }
|: /:.. .) | ノ /
ゝ:ヽ.. ⌒” ..,イ、イ
\;”ヽ::… ∠ ヽ \
γ⌒:|:: .}” ⌒\ \
| ;/ / ,ィヘ. \ ヽ
| / / ノ \___ノ
| “ / /
ゝ__ノ /
/. ..f
ザックリ、バッサリと要点に絞って描いたので、
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
理解しにくい部分もあるかと思うけど、そういった
時に家相書を読み直すと理解が深まると思う
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
って事で最後は縁起のいい・・・・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
◯ _______
// ____/ ,,;||||||||||!” \___
// |\_____/ ,,;||||||||!” ,,,;;;||/
// |.|||||||. ,|||||!” ,,;||||||||!” ,,,;;|||||||/
// | |||||| ,||||!” ,,;;|||||||!” ,,,,,;;||||||||||||(
// | .||||| ,||||!” ,,;;|||||||!” ,,,,,;;||||||||||||!!!!”” )
// | |||| ,|||!” ,,;|||||||” ,,;;||||||||!!!”” /
// | |||| ,,|||!” ,,;;|||||” ;ii||||||!!”” |
// /||||||||||||||iiii ,,;,iiiii” ,,,;;||||||!! |i
// /||||||||||||||||||||||||||||!!! ,;;|||||!!! ,,,;;;iiiii||||||i
// /l||||||||||||||||||||!、´ ,,,;;;;;iiiiii||||||||!!”” |
// /||||||||||||||||||||||||||||、 ,,,;;;;;iiiiii|||||||!!!! |
// /|||||||||||||||||||||||||||||||||;;;iii||||!!´ /
// /|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||、 (
//<|||||||||||||||||||||||||||||||||||||、,,,,,,,,,,,,,,;;;;;iiiiiiiiiiiii||||||||||||||i\
// \||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||”!!!!!!!!!!|||||||||||/ ̄ ̄ ̄ ̄
// \||||||||||||||||||||||||||||||||||/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧__,,∧ //  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< #`Д´>// 旭日旗でバイバイニダ・・・
ヽ つ0
し―-J
それは、落日旗だろ~~
=三 ∧,,_∧ !
=三 ( # ´Д`.)☆
=三_⊂ヽ ⊂ ヽ、 \ ∧_∧
=三(つ_ _ 二つ)) ;:)∀´>
ノ ⊃ ⊃
ガッ ⊂ ノ
 ̄し´
クニ様
ありがとうございます!
風船の例えがすごく分かりやすいです!
盛り塩と観葉植物頑張ります。カゲツ、良さそうな感じの植物ですね!