屋敷内神社の設置の吉凶??
昨今の住宅においては、屋敷内神社を
設けようという,ご家庭はほぼ無い・・
 ∧_,,∧
Σ<三   >
(三   l,)     
し――-J 
.
なぜなのかって言えば、面倒くさいからって言うのと、
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
.
お金が結構、掛かる・・・・・
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                          <; `Д´>    
                          ( つ つ       
                           し―ーJ
お稲荷さんの土台のコンクリートだけでも、当時22万円・・・
    :|ヽ、     :| ヽ:
   :/  ヽ───┴ ヽ:    
  :ノ  ≦゚≧ ll ≦゚≧:    
  :/⌒ u (_人_) \:
 :<      |┬┬|`u u>:        ノ\    ノ\ 
  :\  u  `゙⌒´  ,/:       ノ   ヽ──丿 ヽ  
.    /⌒:/^ヽ、   ,ィ^ヽ:         /!l|i            \ 
   /  :,ゞ ,ノ: ゙⌒”ヾ、 ソ:     
   l /  ./:      卜 ヽ、:    | u  u        |
    ヾ_,/         | :\__丿:   丶  u       ノ
.
ってことで、御利益が有るのか無いのか
わからない物にお金をつぎ込んでも居られないので、
 ∧_,,∧
Σ<三   >
(三   l,)     
し――-J 
.
多くのご家庭では、
お手軽にできる御朱印を集めたり・・・
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
.
って事になるんだけど、そんな屋敷内
神社についてお伝えするんだけど、
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                          <; `Д´>    
                          ( つ つ       
                           し―ーJ
以前にもお伝えした事があるけども、旧家に
おいては、ほとんど、屋敷内神社の設け方というのは、
 ∧_,,∧
Σ<三   >
(三   l,)     
し――-J 
.
敷地の大小、資産の大小に関わらず、
きちんと設置されていることがほとんど・・
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
.
なんだけど、昨今、ウリの近所で建築
された住宅が屋敷内に屋敷内神社を設置され
たんだけど、その設け方が間違っていたりする
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                          <; `Д´>    
                          ( つ つ       
                           し―ーJ
昨今の家相書に書かれている情報を
元に屋敷内神社を設置しているという
点では誤りが無いかもしれないが・・
    :|ヽ、     :| ヽ:
   :/  ヽ───┴ ヽ:    
  :ノ  ≦゚≧ ll ≦゚≧:    
  :/⌒ u (_人_) \:
 :<      |┬┬|`u u>:        ノ\    ノ\ 
  :\  u  `゙⌒´  ,/:       ノ   ヽ──丿 ヽ  
.    /⌒:/^ヽ、   ,ィ^ヽ:         /!l|i            \ 
   /  :,ゞ ,ノ: ゙⌒”ヾ、 ソ:     
   l /  ./:      卜 ヽ、:    | u  u        |
    ヾ_,/         | :\__丿:   丶  u       ノ
.
ってことで、屋敷内神社の
設置の吉凶??についてなんだけど、
 ∧_,,∧
Σ<三   >
(三   l,)     
し――-J 
.
まず基本的なことを言っておくと、
屋敷内神社というのは神様である
事からも、太陽光が差し込むように設置する
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
.
ゆえに、朝日が差し込むように東向き、或いは、
日中の太陽光が差し込むように、南向き・・・
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                          <; `Д´>    
                          ( つ つ       
                           し―ーJ
例外的に、西日を差し込ませても良いという
流派もあるようで、西日を差し込ませたり・・
    :|ヽ、     :| ヽ:
   :/  ヽ───┴ ヽ:    
  :ノ  ≦゚≧ ll ≦゚≧:    
  :/⌒ u (_人_) \:
 :<      |┬┬|`u u>:        ノ\    ノ\ 
  :\  u  `゙⌒´  ,/:       ノ   ヽ──丿 ヽ  
.    /⌒:/^ヽ、   ,ィ^ヽ:         /!l|i            \ 
   /  :,ゞ ,ノ: ゙⌒”ヾ、 ソ:     
   l /  ./:      卜 ヽ、:    | u  u        |
    ヾ_,/         | :\__丿:   丶  u       ノ
.
まぁ~これが、昨今の家相書に書かれている
屋敷内神社の設け方と言う事になるが、
 ∧_,,∧
Σ<三   >
(三   l,)     
し――-J 
.
もう少し、突っ込んで言うと、
斜めに設ける事は御法度であり、
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
.
昭和レトロのお寿司屋さんに行くと、
建物の角に、神棚が設けられていた物だけど
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                          <; `Д´>    
                          ( つ つ       
                           し―ーJ
屋敷内神社も建物に対して
斜めに設置するのは御法度となる・・・
.               ∧,,∧    ∧,,∧      ∧_,,∧
              <;  三 >  <;  三 >    <;  三 >アイゴー・・・ 
              U  三)    (,|  三)     (,l 三)
          ..,,,. …,,し―-J  ..,,,,し―-J  ..,,,. .,,.,し―-J..,. ..,,
              ━━    ━━      ━━
とは言え、屋敷内神社を、
本宅に対して斜めに設置される
ご家庭というのも少ないんだけど・・ね・・
∧_,,∧
Σ<三   >
(三   l,)     
し――-J
.
次ぎに、ウリの近所のご家庭の屋敷内神社は ・・・・
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
.
南向いて設置されている・・・・
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                          <; `Д´>    
                          ( つ つ       
                           し―ーJ
.
屋敷内神社を南向けて設置するのは吉相だろ~
                                =三 ∧,,∧ !
                              =三 ( # ´Д`.)☆
                              =三⊂ヽ ⊂ ヽ、 \ ∧_∧
                                =三(つ_ _ 二つ)) ;:)∀´>
                                        ノ ⊃ ⊃
                                      ガッ ⊂  ノ
                                          ̄し´
って事になるんだけど、このご家庭の場合、
屋敷内神社を、南側に設置されているんだよね、
 ∧_,,∧
Σ<三   >
(三   l,)     
し――-J 
.
つまり、屋敷内神社は、
本宅に対して背を向けている状態になる
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
.
これは。家相的には凶相となる・・・
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                          <; `Д´>    
                          ( つ つ       
                           し―ーJ
が、平成中期頃に建てられた住宅
以降では、結構、見かけたりもする
    :|ヽ、     :| ヽ:
   :/  ヽ───┴ ヽ:    
  :ノ  ≦゚≧ ll ≦゚≧:    
  :/⌒ u (_人_) \:
 :<      |┬┬|`u u>:        ノ\    ノ\ 
  :\  u  `゙⌒´  ,/:       ノ   ヽ──丿 ヽ  
.    /⌒:/^ヽ、   ,ィ^ヽ:         /!l|i            \ 
   /  :,ゞ ,ノ: ゙⌒”ヾ、 ソ:     でも、凶相とはそれだけで断言できないだろ
   l /  ./:      卜 ヽ、:    | u  u        |
    ヾ_,/         | :\__丿:   丶  u       ノ
.
確かに、屋敷内神社だけで
全てを語れるわけではないが、
 ∧_,,∧
Σ<三   >
(三   l,)     
し――-J 
.
ただ、屋敷内神社が本宅に対して、
背を向けているご家庭というのは、
家相的には全て、凶相となっている
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
.
ウリの見てきた住宅では、100%凶相だった・・・・
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                          <; `Д´>    
                          ( つ つ       
                           し―ーJ
5件中、5件だろ・・
事例が少ないんだよ・・・・
    |ヽ、  | ヽ、           |ヽ、   | ヽ、。
   /  ヽ , ,_l  ヽ         /  ヽ , ,_l  ヽ ゚。        ノ\   ノ\ 
   ,ノし(;;゚y )ll(v ゚;;)       ノし(;;゚y )ll (v ゚;;)        ノ  ヽ──-´ ヽ
 /⌒ ⌒゙(_人_)⌒\    / ⌒゙(_人_)⌒\      /            \
..< u    |.r┬- |  u >  ノ (    |┬┬|`u   >      /  u       . i
 \     ヾ,:l::::/  ,/   \       `゙⌒´   /      |           |
  ノ   ∪ー’∪  \    /         \         ヽ          ノ
.
屋敷内神社の凶相なんて
そんなに簡単にみつからねぇんだよ~
                                   =三 ∧,,_ ∧ !
                                  =三 < #`Д´>☆
                                  =三_⊂ヽ ⊂ ヽ、 \ ∧_∧
                                    =三(つ_ 二つ)) ´Д`)
                                            ノ ⊃ ⊃
                                          ガッ ⊂  ノ
                                              ̄し´
ちなみに、屋敷内神社を南側に設ける
場合には、一般的には、東側を向けるようにする
∧_,,∧
Σ<三   >
(三   l,)     
し――-J 
.
そうすると、屋敷内神社が、本宅に対して、
背を向けるという格好にならないので、吉相となる・・
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
.
ってことで、昨今の家相書には余り
書かれていないけど、屋敷内神社は、本宅を
背にしないように設けた方が良いニダよ
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                          <; `Д´>    
                          ( つ つ       
                           し―ーJ




 

最近のコメント、ご相談!