欠けは必ずしも凶相とは限らない??
家相の書籍を読んでいると、たまに・・・・
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
南の欠けは、2つの別荘を持つことが出来る・・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
また、南の張りは、2つの別荘を
持つことが出来ると書かれている・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
こういった家相書の内容を読むたびに、家相では、
欠けは凶相で、張りは吉相じゃぁなかったのかよ!!
:|ヽ、 | ヽ、:
:/ ヽ─┴ ヽ:
:ノし(;;゚\)ll(/゚;;)\:
:/⌒ ⌒゙(__人__)⌒ \:
:< ノ( ヽ|┬┬|` u >: ノ\ ノ\
:\ ,|┴┴| ,/: ノ ヽ── ヽ
. /⌒:/^ヽ、 ー-∪,ィ^ヽ: / ,
/ :,ゞ ,ノ: ゙⌒”ヾ、, ソ: /
l / ./: 卜 `ヽ、: | u |
ヾ_,/ | :\__丿: 丶 ノ
_| | / \
と家相書にたいして怒りがこみ上げて・・・
∧_,,∧
<# `Д´>
O⌒/ ≡/⌒O
⌒(,,フ .ノ⌒’ ビリビリー
.レ’
本を真っ二つに・・・・・
∧_,,∧
Σ<;`iWi´>
⊂ヽ ⊂ )
し――-J
してしまったと、後悔しつつも、又、アマゾンで
本を購入しなければいけない自分が、恨めしい・・
∧_,,∧
:<丶#:`皿>:
_/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
\/___/
なんてことを家相を学びだした
頃はよくやっていたんだけど・・
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
基本的に、間取りの張りが必ずしも
吉になるものではないように、
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
間取りの欠けも、欠けだからと言って、
必ずしも凶になるとは、限らない・・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
ケースバイケース!!
東南に玄関を設けても、門が西に設ければ凶相になるし・・・
|ヽ、 | ヽ、
/ ヽ─┴ ヽ
/!||!(゜\’ii’/゜ノヽ
/ノ( ”u,”ニ..,ニヽ”v\
\⌒ \/ {y~ω’~Y ,/ ノ\ ノ\
.>. {. |⌒ヽ⌒||〈 ノ __ノ ヽ
./ .. | .|:::::|:::::|| i / \
{ ⌒ヽ_/ );:;!;:;r! / i
ヽ, /、 〈 ニニニ>| |
{. ハ ヽ Y` 丶 ノ
ヽ{ ヽ_ゾノ / \
って事で、ちなみに、南の
張り欠けの問題で言うと、
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
南が張り出すとどうして、別荘を二つ
持てるようになるのかって言うと、
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
南は、陽の力が強いので、頭脳明晰になれ、
先を見通す力も備わるので、学術研究などで
成功を収めることが出来るので、お金持ちになる
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
逆に、南の方位が欠けている場合にも、
別荘を二つ持てるようになるって言う
のは、どういうことかって言うと・・
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
南が欠けるって言うことは、頭が
馬鹿になる、プライドがなくなる、
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
故に、商売で最も重要な、頭を低くするって
言うことが当たり前に出来るようになる・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
ので、誰に対してもこびを
売ったりも出来るようになるので、
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
南の欠けによって、東南方位の間取りが
張ることからも人脈が増えがちで・・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
さらに、南の間取りの欠けによって、
行動力を意味する南西方位が張り出すことから・・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
自分自身のマスコットを売る
行動力が付くので、金持ちになれる
|ヽ、 | ヽ、
/ ヽ─┴ ヽ
/!||!(゜\’ii’/゜ノヽ
/ノ( ”u,”ニ..,ニヽ”v\
\⌒ \/ {y~ω’~Y ,/ ノ\ ノ\
.>. {. |⌒ヽ⌒||〈 ノ __ノ ヽ
./ .. | .|:::::|:::::|| i / \
{ ⌒ヽ_/ );:;!;:;r! / i
ヽ, /、 〈 ニニニ>| |
{. ハ ヽ Y` 丶 ノ
ヽ{ ヽ_ゾノ / \
まぁ~南に張りの家で別荘を二つ持つって言う
のは、武田邦彦、小保方●子さんのような研究者!!
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
で、南の間取りが欠けているのに、別荘を
二つ持てるって言う人は、上沼●美子、
明石家さん●さんのようなお笑い芸人など!
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
だから、自分の家の間取りが欠けている
から、人生先が真っ暗だって、思う必要はない・・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
ウリは、本宅の欠けた間取りを全て改築したけどね・・・・・
|ヾ、 |ヾ ウェーハッハッハー!!
/ ヽ_, ,_l ヽ
ミ ミ ミ o゚((;;゚\)ll(/゚;;))゚o 巛 ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / ヽ|r┬/`, ゝ > (⌒)/ / / /
| :::::::(⌒) | l ; / / ゝ::::::/
| ノ | | ,’´ ヽ / ) /
ヽ / `ー’´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
サイテーだな~~~~
=三 ∧,,_∧ !
=三 ( # ´Д`.)☆
=三_⊂ヽ ⊂ ヽ、 \ ∧_∧
=三(つ_ _ 二つ)) ;:)∀´>
ノ ⊃ ⊃
ガッ ⊂ ノ
 ̄し´
大切なことは、自分の家の間取りが
張り出している場合、欠けている場合に・・・
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
それが本当に吉なのか凶なのかを
見極めることが大事になってくる
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
東南張りの敷地の家でも、その先に
ため池があるようでは、凶なる運気
ばかりを取り込むことになるし・・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
家相って言うのはすぐに
間取りばかりに捕らわれがちだけど・・・
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
家って言うのは、周囲との調和の
中で立てられるべきものなので、
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
東南に玄関が吉相だと玄関を無理くりに
設けたものの、その玄関に向かって、
隣家の壁の角が向いているようでは、
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
とてもではないが、吉相とは言えない!!
|ヽ、 | ヽ、
/ ヽ─┴ ヽ
/!||!(゜\’ii’/゜ノヽ
/ノ( ”u,”ニ..,ニヽ”v\
\⌒ \/ {y~ω’~Y ,/ ノ\ ノ\
.>. {. |⌒ヽ⌒||〈 ノ __ノ ヽ
./ .. | .|:::::|:::::|| i / \
{ ⌒ヽ_/ );:;!;:;r! / i
ヽ, /、 〈 ニニニ>| |
{. ハ ヽ Y` 丶 ノ
ヽ{ ヽ_ゾノ / \
又、別棟が多い旧家の場合には、
張り欠けが複雑になりすぎて
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
家相は知覚に影響を与えるものなので、
知覚から中心を探るしか出来なかったりする
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
するとね、一体何が自分が何者
なのかもわからなくなったりもする
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
じゃぁ~いっとくが、お前は都民じゃぁねぇ~~
=三 ∧,,_∧ !
=三 ( # ´Д`.)☆
=三_⊂ヽ ⊂ ヽ、 \ ∧_∧
じゃぁ~府民ニカぁ~~
=三(つ_ _ 二つ)) ;:)∀´>
ノ ⊃ ⊃
ガッ ⊂ ノ
 ̄し´
家の間取りに張りや欠けがあるから
と言って直ちに嘆く必要はないが・・・
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
ウリの家のように別棟がたくさん立っていたり
する場合には、気をつけた方が良いニダよ!!
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
最近のコメント、ご相談!