石燈籠と自然石、 槇の撤去について??
以前からお尋ねしていた石燈籠と
自然石、槇の撤去を今年、考えてます。
また、門被りの松の移動も考えてます、門被りの
松は鬼門の仏壇と対になってますので、
その場所を意識して移動させようと思います。
お久し振り、でご質問なんだけど・・・
 ∧_∧ ウェーハハハ♪.
< `∀´/ ̄/ ̄/
  (  っ / c
 し― ̄-J
え~と、今年、灯籠や自然石等々の撤去を
考えておられるって事は、言うまでも無く、
まだやっていないって事だよね・・
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
まぁ~土用が過ぎて、盆も開ければ
問題なしとされる傾向も有るんだけど・・・
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                           <; `Д´>    
                           ( つ つ       
                            し―ー-J
灯籠や自然石の撤去は良いけど、
樹木に関しては止めておいた方が
良いと思う、お勧めはしない・・
.              ∧_,,∧    ∧_,,∧      ∧_,,∧
      アイゴー・・・ <;  三 > <;  三 >    <;  三 >
              U  三)  (|   三)    (,l  三)
          ..,,,. …,,..し―-J ..,,,,,,し―-J  ..,,,. ..,,.,,.,し―-J..,. ..,,
               ━━    ━━      ━━
どうしてかって言うと、8月以降って
言うのは、残暑が強く、金神の
勢いが増す時期である事からも
 ∧_,,∧
Σ<三   > 今年は金神の化身の七赤が中宮にいるし・・
 (三   l,)     
し――-J  
土を掘り起こすとなると、
土気が家の中に舞い込む・・・
住んでいなくても影響が出ることも・・
               ∧_,,∧ 体に負担がかかる・・
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
樹木の大きさにもよるんだけど、樹木の
移動は、2月から6月までが一番ベスト・・・
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                           <; `Д´>    
                           ( つ つ       
                            し―ー-J
それと、自然石や灯籠の撤去に関しては、
神主さんを呼んで、お祓いをして貰った方が良い、
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J  
自然石の撤去も怖いけど、灯籠って言うのは、
霊が集まりやすい性質があるので、梵字が
刻まれていなくても、お祓いはすべき・・
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
それと、門被りの松は鬼門の仏壇と
対になってますので、その場所を
意識して移動させようと思います。
    :|ヽ、  ::| ヽ: って事なんだけど、意味がわからない・・
   :/  ヽ───┴ ヽ:   
  :ノ  ≦゚≧ ll ≦゚≧:    
  :/⌒ u (__人__) \:
 :<      |┬┬|`u u>:      ノ\     ノ\ 
  :\  u `゙⌒´  ,/:      ノ    ヽ──丿  ヽ  
.    /⌒:/^ヽ、   ,ィ^ヽ:         /!l|i                \ 
   /  :,ゞ ,ノ: ゙⌒”ヾ、 ソ:     /  u   ・・・・  
   l /  ./:      卜 ヽ、:    | u  u          |
    ヾ_,/         | :\__丿:     丶  u         ノ
     _|      : |        ι   /         \
もしかして、北東の松と北東の仏壇が同じ方角にあって
対になっているって事を意味しているのかな??
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J  
もし、これを対になっていると考えているので
あれば、これは、対になっているとは言わない・・・
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
南西に門があって、そこが門かぶりで、
北東に仏壇があるというのであれば、
いくぶん話もわかるんだけど・・
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                           <; `Д´>    
                           ( つ つ       
                            し―ー-J
まぁ~それは置いといても、門かぶりの松
というのは、どこまで行っても、その家を
象徴している物であることからも、
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J  
門かぶりの松を他の方位に移動させれば、
それによって、問題解決という事にはならない・・・
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
家の運気が凶相に傾いた結果として、その家に
門かぶりの松が現れたという見方が正しいので、
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                           <; `Д´>    
                           ( つ つ       
                            し―ー-J
門かぶりの松を他の方位に移動
させる事は良いことだけど、本当の
試練はそこから先にあったりする・・
.              ∧_,,∧    ∧_,,∧      ∧_,,∧
      アイゴー・・・ <;  三 > <;  三 >    <;  三 >
              U  三)  (|   三)    (,l  三)
          ..,,,. …,,..し―-J ..,,,,,,し―-J  ..,,,. ..,,.,,.,し―-J..,. ..,,
               ━━    ━━      ━━
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それと、樹木を取り除くと言う事は、良くも
悪くも貴方の人生や体に影響を及ぼす・・・
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J  
特に、根の掘り残しなんかがあると、
テキメンに、特に、貴方の干支や
九星に関係するほどに、影響を及ぼす・・
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
北東であるならば、骨の耐力のみがダウンするので、
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                           <; `Д´>    
                           ( つ つ       
                            し―ー-J
ギックリ腰にもなりやすい・・・・
.              ∧_,,∧    ∧_,,∧      ∧_,,∧
      アイゴー・・・ <;  三 > <;  三 >    <;  三 >
              U  三)  (|   三)    (,l  三)
          ..,,,. …,,..し―-J ..,,,,,,し―-J  ..,,,. ..,,.,,.,し―-J..,. ..,,
               ━━    ━━      ━━
物事というのは、弱い部分に全ての
影響が集まる、負担がかかるものなので、
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J  
南の樹木を切り根を掘り残すと、運動
すると、心臓が運動に耐えれなくなる・・・
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
で、心臓が悪いスポーツ選手が心臓を
押さえるアニメなどがあるけど、
そんな感じで、心臓を押さえたり・・
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                           <; `Д´>    
                           ( つ つ       
                            し―ー-J
まぁ~ウリの感じではね・・・・・
.              ∧_,,∧    ∧_,,∧      ∧_,,∧
      アイゴー・・・ <;  三 > <;  三 >    <;  三 >
              U  三)  (|   三)    (,l  三)
          ..,,,. …,,..し―-J ..,,,,,,し―-J  ..,,,. ..,,.,,.,し―-J..,. ..,,
               ━━    ━━      ━━
まぁ~最後に、石の撤去などが
終わったら、速やかに塩を撒くこと・・・
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J  
広さや規模にもよるけども、
最低でも、1kg以上は撒くこと・・・
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
また、夜、寝ているときに腰が痛く
なったり、寝苦しさを感じるようであれば、
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                           <; `Д´>    
                           ( つ つ       
                            し―ー-J
塩を撒いた方が良い・・・・・・
.              ∧_,,∧    ∧_,,∧      ∧_,,∧
      アイゴー・・・ <;  三 > <;  三 >    <;  三 >
              U  三)  (|   三)    (,l  三)
          ..,,,. …,,..し―-J ..,,,,,,し―-J  ..,,,. ..,,.,,.,し―-J..,. ..,,
               ━━    ━━      ━━
樹木の撤去に関しては、膨大な土気が
出るので、盛り塩をしてもほぼ効果が
無いので、地面に塩を撒いた方が良いよ
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J  
塩を撒くときには、
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
「清めたまえ、払いたまえ」って言いながら・・・
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                           <; `Д´>    
                           ( つ つ       
                            し―ー-J
また、貴方の運気というのは、墓によって支えられている
ので、樹木の撤去などスムーズにいかせたければ、
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J  
できる限り、墓参りをして置いた方が良い・・・
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
墓参り、墓を綺麗にすることは、貴方の家を
綺麗にすることに通じ、貴方自身のみを清め、
運気をアップさせることに繋がるので、
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                           <; `Д´>    
                           ( つ つ       
                            し―ー-J
日常、ドンパチしているヤクザでも、
抗争の前には、少しでも、生きて帰って
これるように墓参りに行ったりする
    :|ヽ、  ::| ヽ:
   :/  ヽ───┴ ヽ:   墓参りは運気アップに最適・・・
  :ノ  ≦゚≧ ll ≦゚≧:    
  :/⌒ u (__人__) \:
 :<      |┬┬|`u u>:      ノ\     ノ\ 
  :\  u `゙⌒´  ,/:      ノ    ヽ──丿  ヽ  
.    /⌒:/^ヽ、   ,ィ^ヽ:         /!l|i                \ 
   /  :,ゞ ,ノ: ゙⌒”ヾ、 ソ:     /  u   ・・・・  
   l /  ./:      卜 ヽ、:    | u  u          |
    ヾ_,/         | :\__丿:     丶  u         ノ
     _|      : |        ι   /         \
まぁ~石の撤去と墓参りとか、関係
ないじゃんって思うかもしれないけど、
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J  
家を綺麗にしていくと、本当に、
体感として、墓と家が繋がっていると
言うことが実感できるようになるし
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
人は、運気によって支えられていると思う
のであれば、工事の前に墓参りをしておくと、
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                           <; `Д´>    
                           ( つ つ       
                            し―ー-J
貴方の運気がアップするので、現在の
運気と墓参り後の運気の差だけ人生が
トントン拍子に上手く進んでいくようになるよ
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J  
それと、ウリの家にも北東に荒神様が
祀られており、何とかしようと考え
あぐねつつ、自宅のリフォームを実行し、
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
6年が経過・・・・・・・・
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                           <; `Д´>    
                           ( つ つ       
                            し―ー-J
で、やっと移動できるようになる運びに・・・・
.              ∧_,,∧    ∧_,,∧      ∧_,,∧
      アイゴー・・・ <;  三 > <;  三 >    <;  三 >
              U  三)  (|   三)    (,l  三)
          ..,,,. …,,..し―-J ..,,,,,,し―-J  ..,,,. ..,,.,,.,し―-J..,. ..,,
               ━━    ━━      ━━
たしか、北東方位の仏壇は他の方位に移動
できないって言われていたと思うんだけど、
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J  
まぁ~とにかく、自宅を吉相に導いていくと、
自宅の運気が、陰気から陽気へとチェンジすると、
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
不可能と思えることでも、
いずれ、出来る様になると思う・・・
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                           <; `Д´>    
                           ( つ つ       
                            し―ー-J
まぁ~兎に角、樹木の移動等に関しては、基本的に、
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J  
今年の内に実行されたいと思われるのであれば、
残暑が過ぎて、過ごしやすい時期にするのが基本で、
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
とはいえ、方位や吉方的に猛暑の
内しか出来ないのであれば・・・
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                           <; `Д´>    
                           ( つ つ       
                            し―ー-J
お祓いと、塩と酒を撒くことは必須・・・・かな
それと、土気を吸い込まないようにマスクも必須・・
.              ∧_,,∧    ∧_,,∧      ∧_,,∧
      アイゴー・・・ <;  三 > <;  三 >    <;  三 >
              U  三)  (|   三)    (,l  三)
          ..,,,. …,,..し―-J ..,,,,,,し―-J  ..,,,. ..,,.,,.,し―-J..,. ..,,
               ━━    ━━      ━━




 

最近のコメント、ご相談!