北東の仏壇の対極にある南西の松や槇の撤去の吉凶??






門被りの松は北東の仏壇の対角線上、つまり南西の位置にあります。

そして、今後、撤去しようと思う槇はその松と仏壇の間にある感じになってます。

その槇と一緒に石灯籠、自然石などがある感じです。



って事で、門かぶりの松や槇や

  自然石、等の撤去って事なんだろうけど・・

 ∧_,,∧
Σ<三   > 
(三   l,)     
し――-J 



   やろうとされていることにチャチャを

        入れるのは好きではないけども、石灯籠、

           自然石の撤去って言うのは、良いんだけど・・

               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J



                  門かぶりの松、槇の撤去はお勧めしない・・・

                           ∧_,,∧  ムッ!    
                          <; `Д´>    
                          ( つ つ       
                           し―ー-J













先に、門かぶりの松について言っておくと、

 ∧_,,∧
Σ<三   >
(三   l,)     
し――-J 



     貴方の家の門かぶりの松は植えられた

           当初から門かぶりの松だったのか・・・

               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J



              それとも、成長させる家庭で

                   門かぶりの松になってしまったのか・・

                           ∧_,,∧  ムッ!    
                          <; `Д´>    
                          ( つ つ       
                           し―ー-J













               ここら辺を探って置いた方が良い・・・・

.              ∧_,,∧    ∧_,,∧      ∧_,,∧
      アイゴー・・・ <;  三 > <;  三 >    <;  三 >
              U  三)  (|   三)    (,l  三)
          ..,,,. …,,..し―-J ..,,,,,,し―-J  ..,,,. ..,,.,,.,し―-J..,. ..,,
               ━━    ━━      ━━




どうして、そんなめんどくさい事を

  しなくてはいけないのかって事なんだけど、

 ∧_,,∧
Σ<三   >
(三   l,)     
し――-J



 

   もし、仏壇と、松や槇のパワーバランスが均衡

       状態にある場合、松や槇を他の方位に移動させることは、

               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J



             貴方がよかれと思ってしたことが、全く

                  逆の結果を導いてしまうことになるから・・・

                           ∧_,,∧  ムッ!    
                          <; `Д´>    
                          ( つ つ       
                           し―ー-J













南西の松や槇を抜くと言うことは、貴方の家の

  運気は一気に極陰の北東の仏壇に傾くことになる

 ∧_,,∧
Σ<三   >
(三   l,)     
し――-J 



        詰まり、よかれと思ってしたことで・・・・・

               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J













     一家を地獄に叩き落とす結果になることも・・・・・

     :|ヽ、   ,| ヽ: 
    :/  ヽ───┴ ヽ:     
   :ノし(;;゚\)ll(/゚;;):    
   :/⌒ ( ((__人__)( (  \:
  :<   ) ) |┬┬|`  ) )u  >:     ノ\     ノ\ 
  :\  ( (  `゙⌒´ ( ( ,/:     ノ   ヽ── 丿  ヽ  
.    /⌒:/^ヽ、   ,ィ^ヽ:         /!l|i                \ 
   /  :,ゞ ,ノ: ゙⌒”ヾ、 ソ:     /  u    ・・・・・・・・・・ 
   l /  ./:      卜 ,ヽ、:    | u  u            |
    ヾ_,/         | :\__丿:     丶  u         ノ
     _|       |        ι /          \




一般的に、家相と言うのは、人間が住む家の相を見る

  学問である事からも、陽気を高める行為を行なうのが常道・・・

 ∧_,,∧
Σ<三   >
(三   l,)     
し――-J 



   である事からも、基本的には、家を吉相にする

     手順としては、北や北東、北西方位と太陽光が差し

       込まない方位の陰気を先に取り去っていくことが重要で

               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J



          南側というのは、北側を明るくするにつれて、

                  自然な形で、吉相になっていくもの・・・

                           ∧_,,∧  ムッ!    
                          <; `Д´>    
                          ( つ つ       
                           し―ー-J













病気が改善した際に、顔色が徐々に良くなるように、

     家相においても、北側を吉相にすると、自然と

       北側の吉相が、目に見える南側に現れ出てくる物・・

 ∧_,,∧
Σ<三   >
(三   l,)     
し――-J 



   なので、個人的な見解で言うと、南西

       方位の樹木と仏壇のパワーバランスが

            釣り合っていると思われるのであれば、

               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J



          まずすべきことは、樹木の移動ではなくて、

                   仏壇を他の方位に移動させること・・・

                           ∧_,,∧  ムッ!    
                          <; `Д´>    
                          ( つ つ       
                           し―ー-J













そうはいっても、未だ、仏壇を他の方位に移動

   できない状態ならば、まだ、貴方の家は吉相に

         なるのに、必要な機が熟していないって事・・

 ∧_,,∧
Σ<三   >
(三   l,)     
し――-J 



   家相を吉相にする手順は、常に陰から陽に

       向かってすべきであり、これを逆さにすると・・

               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J













       両親より息子が先に他界する

           なんて事も起こってきがちに・・・

.             ∧_,,∧   ∧_,,∧     ∧_,,∧
     アイゴー・・・<ДT  三 >  <ДT  三 >   <ДT  三 >
            U  三)   (|   三)   (,l  三)
        ..,,,. …,,..し―-J..   ,,,,し―-J..,,,. ..,,.,,.,し―-J..,. ..,,
             ━━     ━━     ━━




まぁ~門かぶりの松が凶相だと思われるので

  あれば、松の大きさ、価値にもよるけども、

 ∧_,,∧
Σ<三   >
(三   l,)     
し――-J 



   門かぶりになっている部分の枝を切り払うだけでも、

        門かぶりの松の脅威を取り除くことも出来る・・・・

               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J



            大きく木を切ると松は枯れやすいので、

                   その辺はよく自信で判断されたし・・・・

                           ∧_,,∧  ムッ!    
                          <; `Д´>    
                          ( つ つ       
                           し―ー-J



・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




お伝えしていて思い出したんだけど、

   貴方の家の松、南西にあるんだよね・・・

 ∧_,,∧
Σ<三   >
(三   l,)     
し――-J 



     で、その松は、門かぶり・・なんだよね、

         って事は、それなりの大きさはあるはず・・

               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J



                     って事は・・・・・・・・

                           ∧_,,∧  ムッ!    
                          <; `Д´>    
                          ( つ つ       
                           し―ー-J













                  木剋土だね・・・・・・・

.              ∧_,,∧    ∧_,,∧      ∧_,,∧
      アイゴー・・・ <;  三 > <;  三 >    <;  三 >
              U  三)  (|   三)    (,l  三)
          ..,,,. …,,..し―-J ..,,,,,,し―-J  ..,,,. ..,,.,,.,し―-J..,. ..,,
               ━━    ━━      ━━




木剋土って言うのは、働いても働いても、

        お金にならないことを意味し、

 ∧_,,∧
Σ<三   >
(三   l,)     
し――-J 



     最終的に、その家の家督っていうか、財産の

          奪い合いによって、家族が揉める家相・・・・

               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J



           確か、現在は住まれていない家の件

              だと思うんだけど、まぁ~樹木、特に

                  松の扱いは慎重にした方が良いニダよ・・・

                           ∧_,,∧  ムッ!    
                          <; `Д´>    
                          ( つ つ       
                           し―ー-J













門かぶりの松は凶木・・・であるけども、

    同時に、その家の南西と北東のバランスを

          支えていたりするかもしれない樹木・・

 ∧_,,∧
Σ<三   >
(三   l,)     
し――-J 



    まぁ~ウリの近所で夏場に、南西の松を切って、

        両親よりも先に他界しかけた人も知っているし、

               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J



          まぁ~貴方の場合にはその家に住んでいない

                かもしれないけど、夏場の南西の樹木を

                   移転、伐採は、気を付けた方が良いニダよ

                           ∧_,,∧  ムッ!    
                          <; `Д´>    
                          ( つ つ       
                           し―ー-J



おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です