北東の空気の淀みの解消方法??
今回は宅内の鬼門について教えてくださいませんか?
鬼門には湿気を含んだ空気がよどむという捉えかたで良いですか?
その場合、壁付けの鬼門階段の上と下にある採光用の引き違いの
小窓は締め切っておいたほうが良いのか、それともよどんだ空気を
換気する為に開け閉めしたほうが良いのか、もしくは窓は閉めて
換気扇を付け強制的に排出したら良いのか教えてくださいませんか?
それと、二階の鬼門にあたる階段ホールを吉相にする為には棚や
家具など置かず、壁面に山の絵を飾るだけのほうが良いですか?
どうぞよろしくお願いします。
ってご質問なんだけど・・・・
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J  
まぁ~基本的に北東方位って言うのは
いかに風通しがよく見えていても、
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
いや、風通しが強いほどに、汚れた
空気が淀むと考えた方が良い方位・・
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                           <; `Д´>    
                           ( つ つ       
                            し―ー-J
当然、風が有ろうが無かろうが、
水の溜まりが有ろうが無かろうが、
湿度が非常に高くなる方位・・・・
.              ∧_,,∧    ∧_,,∧      ∧_,,∧
      アイゴー・・・ <;  三 > <;  三 >    <;  三 >
              U  三)  (|   三)    (,l  三)
          ..,,,. …,,..し―-J ..,,,,,,し―-J  ..,,,. ..,,.,,.,し―-J..,. ..,,
               ━━    ━━      ━━
で、問題の鬼門階段の採光用の小窓なんだけど・・・
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J  
採光用なら、基本的に、日常的に開け閉めしないよね・・・
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
だからごく当たり前に、掃除や、外の
景色を見たりするとき以外は閉めっぱ
なしにしておけばいいんじゃぁないの!
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                           <; `Д´>    
                           ( つ つ       
                            し―ー-J
北東方位って言うのは空気の淀む方位だけど、
だからといって、その方位の風通しを外部から風を
取り入れて良くしてイイのかって言うのは、別の話・・
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J  
そもそも論として、北東方位の湿気の
ある方位の小窓を開けて、北東方位の
淀んだ空気を淀ませようとするのは、
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
理論的には、破綻しているような気もする
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                           <; `Д´>    
                           ( つ つ       
                            し―ー-J
家の中に居る泥棒を追い出して、
家の外で待ち構えている泥棒を
家の中に招き寄せるようなイメージ・・
    :|ヽ、  ::| ヽ:
   :/  ヽ───┴ ヽ:   わかりやすいかな・・・・・
  :ノ  ≦゚≧ ll ≦゚≧:    
  :/⌒ u (__人__) \:
 :<      |┬┬|`u u>:      ノ\     ノ\ 
  :\  u `゙⌒´  ,/:      ノ    ヽ──丿  ヽ  
.    /⌒:/^ヽ、   ,ィ^ヽ:         /!l|i                \ 
   /  :,ゞ ,ノ: ゙⌒”ヾ、 ソ:    人間性が出てるからいいんじゃぁないの・・ 
   l /  ./:      卜 ヽ、:    | u  u          |
    ヾ_,/         | :\__丿:     丶  u         ノ
     _|      : |        ι   /         \
だから、基本的に必要が無ければ、鬼門の
採光のための小窓は、閉めっぱなしで良い・・
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J  
まぁ~とはいえ、鬼門の扉には、
羽虫などの死骸が溜まりがちなので、
どうせ、キッチリキレイにしようとすれば、
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
月に1~2度くらいは、窓を開けることになるとは思うけど・・・
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                           <; `Д´>    
                           ( つ つ       
                            し―ー-J
で、換気扇に関してなんだけど・・・
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J  
最近の人は、湿度対策というと
すぐに、床下とかにも換気扇とかを
付けたがる傾向があるんだけど
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
北東方位というのは、山の
象意のある方位である事からも、
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                           <; `Д´>    
                           ( つ つ       
                            し―ー-J
泰然自若とした山のような雰囲気にしたいと
思われるのであれば、換気扇なんて御法度・・
      \ ウェーハッハッハー!! / \ ウェーハッハッハー!! / \ ウェーハッハッハー!! / 
.            ∧_,,∧    ∧_,,∧    ∧_,,∧
           < * "∀">   < * "∀">   < * "∀"> 
            ( ,   つ)) ( ,   つ)) ( ,   つ))
        ..,,,. …,,..し―-J..   ,,,,し―-J..,,,. ..,,.,,.,し―-J..,. ..,,
             ━━     ━━     ━━
じゃぁ~北東方位の留まりがちな汚れた
空気をどうやって浄化するのかって言うと・・
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J  
当然、断捨離って事になるよね・・・
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
東とか東南とか、明るい方位から風を
家の中に取り入れ、それを家の中で回す・・・
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                           <; `Д´>    
                           ( つ つ       
                            し―ー-J
その邪魔となるのが家具という事になる
ので必要ない物は処分するという事になる
.              ∧_,,∧    ∧_,,∧    そして鬼門に流す・・
      アイゴー・・・ <;  三 > <;  三 >    <;  三 >
              U  三)  (|   三)    (,l  三)
          ..,,,. …,,..し―-J ..,,,,,,し―-J  ..,,,. ..,,.,,.,し―-J..,. ..,,
               ━━    ━━      ━━
が、家の間取りがわからないのでなんとも言えないけど、
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J  
一階の空気を二階に流し過ぎるのは凶相となる・・・
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
一階の空気がプライベート空間の多い二階に
流れるほどに、個人主義が高まる・・・
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                           <; `Д´>    
                           ( つ つ       
                            し―ー-J
で、山の絵に関しても、風水の書籍に
北東方位には山の絵が吉とされているが、
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J  
これが意外と何を持って、
吉となるのかが、本当に難しくて、
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
まぁ~風水の書籍をお持ちだろうから、
それを参考になさった方が良いよ・・
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                           <; `Д´>    
                           ( つ つ       
                            し―ー-J
絵を家の中に飾るのは難しいけど、さらに、
吉にするために絵を持ち込むのは、各家庭に
よって変ってくるので選ぶのが本当に難しいんだよね
.              ∧_,,∧    ∧_,,∧      ∧_,,∧
      アイゴー・・・ <;  三 > <;  三 >    <;  三 >
              U  三)  (|   三)    (,l  三)
          ..,,,. …,,..し―-J ..,,,,,,し―-J  ..,,,. ..,,.,,.,し―-J..,. ..,,
               ━━    ━━      ━━


最近のコメント、ご相談!