大阪府の星のブランコ付近の家相鑑定 6

新居の和室の件、床の間が要らないって考えたことも

無かったので驚きましたがとても納得しました。



神棚の位置ですが、押入れの扉の横は四隅線がかかりますし

扉を開け閉めした時に神様の目の前に扉がきますので、扉の

ぶんズラして設けると和室を開けた正面に位置してしまいます。



押入れの横では坤を向いてしまいますし。

このような場合どうすれば良いですか?他に良い位置有りますか?




って事で、床の間に関しては、必要か否かを

   よく考えて、必要が無いとなれば、神棚や仏さんを

             設ける場所にも余裕が出てくるとは思う

 ∧_,,∧
Σ<三   >
(三   l,)     
し――-J 



      で、神棚などの横の収納なんだけど、これ、観音開きだよね?

               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J



          観音開きにすると、扉を開けた際に、

             神棚に当たるなんて事があるかもしれないので

                    できれば、引き違いにした方が良いとは思う・・

                           ∧_,,∧  ムッ!    
                          <; `Д´>    
                          ( つ つ       
                           し―ー-J













もし、観音開きでないと、収納が利用しにくいのであれば、

        二枚開きではなく、三枚の引き違い扉にすれば良いし・・

    :|ヽ、  ::| ヽ:
   :/  ヽ───┴ ヽ:   
  :ノ  ≦゚≧ ll ≦゚≧:    
  :/⌒ u (__人__) \:
 :<      |┬┬|`u u>:      ノ\     ノ\ 
  :\  u `゙⌒´  ,/:      ノ    ヽ──丿  ヽ  
.    /⌒:/^ヽ、   ,ィ^ヽ:         /!l|i                \ 
   /  :,ゞ ,ノ: ゙⌒”ヾ、 ソ:     /  u   ・・・・  
   l /  ./:      卜 ヽ、:    | u  u          |
    ヾ_,/         | :\__丿:     丶  u         ノ
     _|      : |        ι   /         \




まぁ~三枚扉にすると多少収納が減るし、

  お金もかかるので、どうすべきかは考えた方が良い・・

 ∧_,,∧
Σ<三   >
(三   l,)     
し――-J 



     ただ、工務店によっては、観音開きが

           建築の条件であって、引き違いに

                 出来ないと言われることもある・・

               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J



            まぁ~引き違いにしたければ出来る

                 のか、工務店にチェックすれば良い・・・

                           ∧_,,∧  ムッ!    
                          <; `Д´>    
                          ( つ つ       
                           し―ー-J













で神棚の高さなんだけど、1600位だよね・・

 ∧_,,∧
Σ<三   >
(三   l,)     
し――-J 



      神棚は、住民が見上げるくらいが

           ちょうど良い高さだったりする・・・

               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J



              そう考えると、貴方の家族の

                   身長がいかほどかわからないけど、

                           ∧_,,∧  ムッ!    
                          <; `Д´>    
                          ( つ つ       
                           し―ー-J













ウリの178cmの身長で言えば、貴方の家の

     神棚の位置は低すぎるという事になる・・・

 ∧_,,∧
Σ<三   >
(三   l,)     
し――-J 



        神棚の高さは将来を見越して決めた方が良いよ・・・

               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J













        神棚は絶対に、見下す、視線と同じ

            くらいと言うのはよろしくないよ!!

.              ∧_,,∧    ∧_,,∧      ∧_,,∧
      アイゴー・・・ <;  三 > <;  三 >    <;  三 >
              U  三)  (|   三)    (,l  三)
          ..,,,. …,,..し―-J ..,,,,,,し―-J  ..,,,. ..,,.,,.,し―-J..,. ..,,
               ━━    ━━      ━━




ちなみに、先祖の政に関しては、日常的には見下せる

    高さで、拝むときには、目線の高さにあるのが理想・・・

 ∧_,,∧
Σ<三   >
(三   l,)     
し――-J 



       なので、一般的には、仏壇の

          高さ位が一番良いという事になる

               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J



        まぁ~あなたの家は壁付けなので、拝むときは位牌と目線を

              合わせるために、多少、中腰になる必要はあるかな・・

                           ∧_,,∧  ムッ!    
                          <; `Д´>    
                          ( つ つ       
                           し―ー-J













それと、神棚を収納の横にするのは止めた方が良い・・

 ∧_,,∧
Σ<三   >
(三   l,)     
し――-J 



     背面が洗濯機置き場になっているので、

        不浄を嫌う神棚を設置するのは相応しくない・・

               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J



           何度もお伝えしているけど、貴方の家の

                間取りは、一番、最初の物が一番良い・・・

                           ∧_,,∧  ムッ!    
                          <; `Д´>    
                          ( つ つ       
                           し―ー-J













だから、後はどのように微調整を

   していくのかを考えていかないといけない・・・

 ∧_,,∧
Σ<三   >
(三   l,)     
し――-J 



    家づくりにおいて一番めんどくさい部分・・・

             でも家の使い勝手を決める上では

                一番重要なことではあるんだけど

               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J



          ただ、ここは、住んで生活してみないとわからない

                ことが多いので、プロでも、失敗すること多い・・

                           ∧_,,∧  ムッ!    
                          <; `Д´>    
                          ( つ つ       
                           し―ー-J













          建築士が建築した家でも、建築士が

                  失敗するのも結局、細部・・

.              ∧_,,∧    ∧_,,∧      ∧_,,∧
      アイゴー・・・ <;  三 > <;  三 >    <;  三 >
              U  三)  (|   三)    (,l  三)
          ..,,,. …,,..し―-J ..,,,,,,し―-J  ..,,,. ..,,.,,.,し―-J..,. ..,,
               ━━    ━━      ━━



それと・・・

  扉を開け閉めした時に神様の目の前に扉が

  きますので、扉のぶんズラして設けると

  和室を開けた正面に位置してしまいます。

 ∧_,,∧
Σ<三   >
(三   l,)     
し――-J 



       ってことだけど、この扉は、

         三枚の引き込み戸じゃぁないの??

               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J



           この場合には扉を開けてた場合、神棚を避けても

                 仏さんの正面の扉を開けることにもなるので、

                           ∧_,,∧  ムッ!    
                          <; `Д´>    
                          ( つ つ       
                           し―ー-J













                 避けようがないよね・・・・・・・

.              ∧_,,∧    ∧_,,∧      ∧_,,∧
      アイゴー・・・ <;  三 > <;  三 >    <;  三 >
              U  三)  (|   三)    (,l  三)
          ..,,,. …,,..し―-J ..,,,,,,し―-J  ..,,,. ..,,.,,.,し―-J..,. ..,,
               ━━    ━━      ━━



・・・・・・・・・・・・・・・・

結論・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





神棚等のことを考えると、

   収納の扉は引き違いにする方が理想的・・・

 ∧_,,∧
Σ<三   >
(三   l,)     
し――-J 



     それと、床の間を設けるのか否かによっても、神棚や

            仏さんを設ける場所に変化が生じてくるので、

               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J



                床の間を設けるのか否かを先に決めるべき・・・

                           ∧_,,∧  ムッ!    
                          <; `Д´>    
                          ( つ つ       
                           し―ー-J













もし、設けるのであれば、スペース的な問題なので、

    北西方位の四偶線上に、神仏を設けざるを得ない

 ∧_,,∧
Σ<三   >
(三   l,)     
し――-J 



  が、ウリが知らないだけかもしれないけど、北西って言うのは、

        外部からの運気を取り込まない方が良いって、考えもある

            ので、そこに神様を設けるのは、それほど問題ではない・・

               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J




                 
              まぁ~ろうそくや水を頻繁には

                   供えてはいけなくなるけども・・・
       
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                          <; `Д´>    
                          ( つ つ       
                           し―ー-J













     北西の神棚は良くても、水や炎は持ち込まない方が良い・・・

              それと、社は三社よりも一社の方が良いよ・・・

.              ∧_,,∧    ∧_,,∧      ∧_,,∧
      アイゴー・・・ <;  三 > <;  三 >    <;  三 >
              U  三)  (|   三)    (,l  三)
          ..,,,. …,,..し―-J ..,,,,,,し―-J  ..,,,. ..,,.,,.,し―-J..,. ..,,
               ━━    ━━      ━━





・・・・・・・・・・・・・・・

余談・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・




で、まぁ~個人によって悩み事は

   様々で悩むポイントも様々なんだけど・・

 ∧_,,∧
Σ<三   >
(三   l,)     
し――-J 



        ウリ的には、上記の悩み事

            よりも、西の横滑り窓だよね・・

               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J



                 コレについては、真剣に悩んだ方が良い・・・

                           ∧_,,∧  ムッ!    
                          <; `Д´>    
                          ( つ つ       
                           し―ー-J













一応、正中線はズレているが、

 それでも、酉の方位に扉があるので、

 ∧_,,∧
Σ<三   >
(三   l,)     
し――-J 



           結構、厳しい・・・・・・

               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J



                植栽を用いて西日を遮光するのも一つの手ではあるが・・・

                           ∧_,,∧  ムッ!    
                          <; `Д´>    
                          ( つ つ       
                           し―ー-J













西は、貴方の家族の健康と資産を守る

   方位なので、設けるのであれば、できる

          限り、小さな物にしていかないと・・・

 ∧_,,∧
Σ<三   >
(三   l,)     
し――-J 



          気管器系がやられることにもなり兼ねないよ

               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J



           どこまでデザインにこだわるか?見た目が悪く

                なっても、西の酉の方位を完全に避けるか??

                           ∧_,,∧  ムッ!    
                          <; `Д´>    
                          ( つ つ       
                           し―ー-J













          まぁ~現実的には小さくするのが

                   一番、無難だけどね・・

.              ∧_,,∧    ∧_,,∧      ∧_,,∧
      アイゴー・・・ <;  三 > <;  三 >    <;  三 >
              U  三)  (|   三)    (,l  三)
          ..,,,. …,,..し―-J ..,,,,,,し―-J  ..,,,. ..,,.,,.,し―-J..,. ..,,
               ━━    ━━      ━━




おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です