廊下の吉凶??
廊下の吉凶??って事で、家相において、
廊下って言うのは意外と大事な要素
なんだけど、論じられることが少ない・・・
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J  
なぜかって言うと、日本の住宅は、
ウサギ小屋と言われるほどに小さいから・・・
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
              (三  l,)
              し――-J 
                          お前の祖国の家はあばら屋だろ~~
                               =三 ∧,,_∧ !
                              =三 ( # ´Д`.)☆
                              =三_⊂ヽ ⊂ ヽ、 \ ∧_∧
                                =三(つ_ _ 二つ)) ;:)∀´>
                                          ノ ⊃ ⊃
                                       ガッ ⊂   ノ
                                            ̄し´
と、いう事で、廊下の吉凶??って事なんだけど、廊下って
言うのは、多くの書籍で書かれているとおり、欠けであり、
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J  
当然、廊下という空気の流れが、
そこに留まり続けるという場所では
無く、常に空気の流れがある場所・・
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
              (三  l,)
              し――-J 
だから、廊下には、部屋と部屋をぶった切る作用がある・・・
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                           <; `Д´>    
                           ( つ つ       
                            し―ー-J
それは詰まり家族の縁をぶった
               切る作用が廊下にはあるって事・・
                |ヽ、 | ヽ、 
                /  ヽ─┴ ヽ 
               /!||!(゜\’ii’/゜ノヽ   
             /ノ(  ”u,”ニ..,ニヽ”v\     
             \⌒ \/ {y~ω’~Y ,/   ノ\      ノ\
               .>.  {. |⌒ヽ⌒||〈   ノ       __ノ   ヽ
            ./  .. | .|:::::|:::::|| i /               \
             {   ⌒ヽ_/ );:;!;:;r!  /                 i  
              ヽ,   /、 〈 ニニニ>|                   |
             {.  ハ ヽ Y`     丶                  ノ
              ヽ{ ヽ_ゾノ         /        \
60坪程度の敷地の家では、玄関を開けた先にリビングが
設けられていることが多く、玄関を開けた正面の廊下が
            突き当たりの壁まで貫かれているという物はないけど、
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J  
田舎には結構あったりする・・・・
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
              (三  l,)
              し――-J 
んだけど、こういった家庭はどうなのかって言うと・・・
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                           <; `Д´>    
                           ( つ つ       
                            し―ー-J
徹底した個人主義が蔓延する・・・・・・・
.              ∧_,,∧    ∧_,,∧       ∧_,,∧
     アイゴー・・・ <;  三 > <;  三 >     <;  三 >
             U  三)  (|   三)     (,l  三)
        ..,,,. …,,..し―-J..,,,,し―-J..,,,. ..,,.,,.,し―-J..,. ..,,
              ━━      ━━        ━━
夫婦の場合、同じ寝室で寝ている内は
問題も生じないけど、寝室を一旦別にすると、
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J  
まるで、赤の他人のような振る舞いをする
ようになる、なぜか踏み込んではいけない
ような雰囲気が醸し出されるようになる・・
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
              (三  l,)
              し――-J 
夫婦や我が子なのに、”さん”ずけで呼んだり・・・
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                           <; `Д´>    
                           ( つ つ       
                            し―ー-J
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それと、廊下って言うのは、あんまり家相に
おいては、どの書籍を読んでも上記のような
ことしか書かれていない事が多いんだけど、
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J 
廊下って言うのは、目立たないけど、
非常に重要な役目を担っていて、人が
各部屋に移動するのに廊下を通るように、
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
              (三  l,)
              し――-J 
その家の中を流れる運気も廊下を通る
ことで、各部屋に供給されるんだけど・・・・
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                           <; `Д´>    
                           ( つ つ       
                            し―ー-J
運気って言うのは、明るい場所で程、バンバンと
動き、暗い場所では停滞しがちになる事からも、
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J  
できる限り短期間に金持ちになったり、
明るい家庭を築きたいと思うのであれば、
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
              (三  l,)
              し――-J 
廊下はできる限り明るい木材を選ぶように
すると、家の中の運気が元気な子供のように
動き回るので、明るい家庭が出来やすい・・
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                           <; `Д´>    
                           ( つ つ       
                            し―ー-J
逆に、TVを見ていても貧乏だったり、不幸な
家というのは暗い色調の廊下の演出をされている物・・
.              ∧_,,∧    ∧_,,∧       ∧_,,∧
     アイゴー・・・ <;  三 > <;  三 >     <;  三 >
             U  三)  (|   三)     (,l  三)
        ..,,,. …,,..し―-J..,,,,し―-J..,,,. ..,,.,,.,し―-J..,. ..,,
              ━━      ━━        ━━
ベタなんだけど、それが現実であったりもする・・・
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J  
って事からも、世の中って言うのは
当たり前のことが当たり前に成立している
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
              (三  l,)
              し――-J 
人は見た目じゃぁないとか、言われることがあるけど・・・・
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                           <; `Д´>    
                           ( つ つ       
                            し―ー-J
人は見た目が100%
その人の誠実さは目を見ればわかる・・
       |ヽ、   .| ヽ、
       /  ヽ _, ,_l   ヽ ウリの目をよく見ろ・・・
      ノし( ゚;; ))((;; ゚,ノ\
     /⌒ ⌒゙( O _O)⌒ \
   <  ノ(  il´|r┬-|`li u  >      ノ\       ノ\  
     \    !l ヾェェイ/`  ,/      ノ    ヽ ── 丿  ヽ  
.    /⌒:/^ヽ、   ,ィ^ヽ:         /!l|i                 \ 
    /  :,ゞ ,ノ: ゙⌒”ヾ、 ソ:     /  u   血走っているけど・・・・・・・ 
    l /  ./:      卜 `ヽ、:   | u  u               |
    ヾ_,/         | :\__丿:   丶  u             ノ
     _|         |        ι   /           \
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして、田舎に行くと、廊下が凄く広い家があったりするけど
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J  
異常に廊下が長かったり、広かったりする家って言うのは、
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
              (三  l,)
              し――-J 
幽霊が出る事が多いので、住まない方が良い・・・・
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                           <; `Д´>    
                           ( つ つ       
                            し―ー-J
幽霊が出るというか、見えるというか・・・
.              ∧_,,∧    ∧_,,∧       ∧_,,∧
     アイゴー・・・ <;  三 > <;  三 >     <;  三 >
             U  三)  (|   三)     (,l  三)
        ..,,,. …,,..し―-J..,,,,し―-J..,,,. ..,,.,,.,し―-J..,. ..,,
              ━━      ━━        ━━
いずれにせよ、廊下というのは幸福を運ぶ経路ではあるんだけど、
その経路が必要以上に長かったり、広かったりするという事は、
その家の空気の流れが速かったり、薄くなったりするのは必定・・
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J  
で、そんな家に住んでいると、
酸素を体に十分に取り込めないので、
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
              (三  l,)
              し――-J 
意識が常にぼーっとして、
生きているのか死んでいるのかわからない、
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                           <; `Д´>    
                           ( つ つ       
                            し―ー-J
覇気の無い人間が出来上がる・・・・・・・・・・・・
.              ∧_,,∧    ∧_,,∧       ∧_,,∧
     アイゴー・・・ <;  三 > <;  三 >     <;  三 >
             U  三)  (|   三)     (,l  三)
        ..,,,. …,,..し―-J..,,,,し―-J..,,,. ..,,.,,.,し―-J..,. ..,,
              ━━      ━━        ━━
で、覇気の無い人間は基本的に行動力も
無いので、現実的にも家が汚くなりがち・・
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J  
で、家の周りも穢れがちになるので、
酸素が薄くジメジメした場所は幽霊が
最も好む環境なので、オバケの巣窟に・・・
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
              (三  l,)
              し――-J 
まぁ~廊下が長かったり、異常に広い家に住むと
どのようになるのか、目で見て体感してみたければ・・・
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                           <; `Д´>    
                           ( つ つ       
                            し―ー-J
もふもふが可愛い、にゃんこ先生の出てくるアニメ、
夏目友人●を見るのが一番参考になるかも・・・
               :|ヽ、    | ヽ、:   
                :/  ヽ  ─┴ ヽ: みんなどこか病弱だし・・・
               /:::::::::::::::  \ 
             /  ⌒:::::::::::⌒    \ 
             | (;;゚\)ll(/゚;;)    |
              \  (__人__)´    ,/ ジュル…
              /⌒ヽ  ー| |     ィヽ_
 夏目、私は食い物じゃぁないからな | | 、  〆ヾ ̄ `i
         -─´⌒ヽ_/    U  ゙  lヾ_ ,|ヽ─ヘ
   ナデナデ ( _i _i_ト、__)l,∧       `、´/     ヽ
      , ‘”´´´``“”ー”´:::::::ヽ,,____   `  ,ヽ  ヽ
     ,,’:::::::::::::::       ヽ i     ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ Yす   ゝ‐-、
     i     :::::::::::   ,,-‐’ ___⊥____ノ 「___ノ
  ⊂二ゝ,,,,,,,,,ノ,,,,,,,,,,,,,,,(,,,,,,ノ


最近のコメント、ご相談!