24山方位・十干について・・・??
24山方位について・・・??
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
まぁ~これについては、個人的には全く
興味がないんだけど、十二干支に十干を
足して、より方位を詳しくしたのが24山方位・・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
なんだけど、個人的には、
こんなのは全く意味がないと思う・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
個人的個人的が多すぎるぞぉ~~
=三 ∧,,_∧ !
=三 ( # ´Д`.)☆
=三_⊂ヽ ⊂ ヽ、 \ ∧_∧
炎上が怖いニダァ~~
=三(つ_ _ 二つ)) ;:)∀´>
ノ ⊃ ⊃
ガッ ⊂ ノ
 ̄し´
家相を事細かく正確に見たければ、確かに、
24山方位で見ることが大切になるけど・・
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
個人的には、24山方位なんて用いなくても、
十二干支と正中線、四偶線の意味がわかっていれば、
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
24山方位なんて特に用いなくても
いい、っていうか知る必要もないと思う!!
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
だって、家相において最も重要視
しなければいけないポイントは、鬼門や
裏鬼門ではなく、正中線、四偶線・・・
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
このライン上にある物が人間に与える影響は甚大・・・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
故に、一般的には、北東は鬼門方位なので、
トイレを設けることを非常に恐れるが、
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
家相をある程度、理解している人なら、
鬼門って言っても、寅の方位でしょう!
寅の方位は、東に近い陽気が強い方位なので、
掃除をきっちりすれば恐れることはない!!
|ヽ、 | ヽ、
/ ヽ─┴ ヽ
/!||!(゜\’ii’/゜ノヽ
/ノ( ”u,”ニ..,ニヽ”v\
\⌒ \/ {y~ω’~Y ,/ ノ\ ノ\
.>. {. |⌒ヽ⌒||〈 ノ __ノ ヽ
./ .. | .|:::::|:::::|| i / \
{ ⌒ヽ_/ );:;!;:;r! / i
ヽ, /、 〈 ニニニ>| |
{. ハ ヽ Y` 丶 ノ
ヽ{ ヽ_ゾノ / \
って感じになる、だから、家相を客観
的に見る場合には、鬼門だとか、北は
神聖な方位だとか考えるよりも・・
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
いかに正中線、四偶線のライン上に、トイレなどの不浄物が
来ないか、できる限り遠ざける手立てを考えることが肝要!!
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
その上で、北東方位で関して言えば、北東
方位には、癸・丑・艮・寅・甲があるけど・・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
これに関してどこにトイレを持って
くるのが一番良いかって言えば・・・
|ヽ、 | ヽ、
/ ヽ─┴ ヽ
/!||!(゜\’ii’/゜ノヽ
/ノ( ”u,”ニ..,ニヽ”v\
\⌒ \/ {y~ω’~Y ,/ ノ\ ノ\
.>. {. |⌒ヽ⌒||〈 ノ __ノ ヽ
./ .. | .|:::::|:::::|| i / \
{ ⌒ヽ_/ );:;!;:;r! / i
ヽ, /、 〈 ニニニ>| |
{. ハ ヽ Y` 丶 ノ
ヽ{ ヽ_ゾノ / \
甲が一番よく、その次が、寅となる・・・
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
なぜ、2番目が、癸ではなく、
寅が良いのかと言えば、
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
一言で言えば、太陽が差し
込む、陽の気が強い方位だから・・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
十二支に、十干を加えて、24方位に
増えると意味がわからなくなりがちだけど、
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
基本は、四偶線、正中線と言った、極陰、極陽の
ラインからいかに不浄物を外すか、遠ざけるか・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
その上で、北に近い癸と極陰に近い
けど、陽の木もある寅の方位では、
どちらが陽気が強いのかを見極めていく
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
結局、十二支が24山に増えても、やっている
ことは同じ、っていうか、まぁ~正直なところ、
深く判断するときには、ウリも24山方位を使っている
|ヽ、 | ヽ、
/ ヽ─┴ ヽ
/!||!(゜\’ii’/゜ノヽ
/ノ( ”u,”ニ..,ニヽ”v\
\⌒ \/ {y~ω’~Y ,/ ノ\ ノ\
.>. {. |⌒ヽ⌒||〈 ノ __ノ ヽ
./ .. | .|:::::|:::::|| i / \
{ ⌒ヽ_/ );:;!;:;r! / i
ヽ, /、 〈 ニニニ>| |
{. ハ ヽ Y` 丶 ノ
ヽ{ ヽ_ゾノ / \
っていえばかっこいいんだけど、正直なところ、
正中線、四偶線上に不浄物が乗っているのか乗って
いないのかを正確に知りたいときに使っている
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
それ以外は、家相盤しか使わない・・・・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まぁ~本に書かれている文字
ばかり、追っていると、わからなくなるけど・・・
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
一度自分の家の間取り、賃貸なら、不動産屋に行けば
あるはずだし、一度自分で自分の家をチェックしてみると
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
洪水のようにやってくる様々な家相の名称が
覚えるに足らないことだと思えるようになる
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
癸、壬なんて、覚えてないし・・・・
加えて、来年、墓を建てるから、その知識の収集で・・・
|ヾ、 |ヾ
/ ヽ_, ,_l ヽ
/ _ノ \ 最近家相の言葉も忘れて言っている
| ≦゚≧ ≦゚≧ .
. | u (__人__) ウリのキャパシティーの限界が来ている・・・・
| ` ⌒´ノ .
. | U } .
. ヽ }
ノ ノ
(⌒`:::: ⌒ヽ
ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
ヽー―’^ー-‘
最近のコメント、ご相談!