庭石、石灯籠、松、槇の撤去について・・?
お久し振りニダ、純さん
∧_∧ウェーハハハ♪
< `∀´/ ̄/ ̄/
( っ / c
し― ̄-J
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あれからいろいろ、自宅の庭の事などで考えていた事があります。
それは、1つ目は庭石の移動についてで私方には石灯篭と自然石の2つがありますが、
このブログに出ているように今度撤去しようと思うのですが、実際のところ、長年、
庭の一部になってるものなので、どけるのが正直気味悪いところがあります。
障碍を受けるというか、今は特にそういうのは無いんですが、いざやると
なると気になります。実際、石とか退ける際、気をつける事ありますか?
2つめですが、私方には松と槇が狭い庭に植えてあります。2、3mの槇を抜根しようと
思いますが、槇は陽木でいい木とあったのでこのままの方がいいか気になります。
しかし、かなり家との距離がすでに1mないほどなので、
上記の庭石移動みたいにどうしようか悩みます。
3つめですが、こういう庭をいじるとき影響してくるのは,土用殺、暗剣殺、
歳破等どれに気をつければいいのでしょうか?長くなりましたがお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まぁ~質問の内容について、全て
ウリが自宅のリフォームでやったこと・・・
∧_,,∧
Σ<三 > 心配事もまぁ~当時のウリと同じ・・
(三 l,)
し――-J
こういった質問を受けるたびに・・・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
田舎の家っていうのつくづく嫌だと思うんだけど
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
で、質問内容の灯籠の撤去なんだけど・・・・
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
梵字が灯籠に刻まれているようであれば、霊気を溜め
込んでいる力が半端ないかもしれないので、きっちりと、
神主さんを呼んで魂抜き、お祓いをきっちりして貰った方が良い
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
ホームセンターなどで売っている様な安っぽい
石灯籠であれば、簡単なお祓いで十分・・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
ウリの家にあった石灯籠は、実際に、
神社の境内に祭られていた物だったので、
入念に、お祓いをして貰って、撤去した・・・
∧_,,∧
Σ<三 > なので、梵字は無かった・・
(三 l,)
し――-J
ちなみに、石屋に灯籠の撤去を
頼んだら、40万ほど請求されたので、
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
神主さんにお祓いをして貰って、工務店で
撤去して貰ったら、12万円ほどで済んだ・・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
で、自然石の撤去に関しては、自然石が、
明らかに地面の上に置かれているだけの物であれば、
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
家族に病人や老人がいないようであれば、
五黄、暗険など気にせずに、お祓いだけ
して、できる限り早くニダした方が良い
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
なぜなら、石って言う物はそれ自体が
水の塊のような物なので、磁気を蓄える・・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
ので、そこに住まう人の健康を害することがある!!
|ヽ、 | ヽ、
/ ヽ─┴ ヽ
/!||!(゜\’ii’/゜ノヽ
/ノ( ”u,”ニ..,ニヽ”v\
\⌒ \/ {y~ω’~Y ,/ ノ\ ノ\
.>. {. |⌒ヽ⌒||〈 ノ __ノ ヽ
./ .. | .|:::::|:::::|| i / \
{ ⌒ヽ_/ );:;!;:;r! / i
ヽ, /、 〈 ニニニ>| |
{. ハ ヽ Y` 丶 ノ
ヽ{ ヽ_ゾノ / \
ので、地面に乗っかっている物で
あれば、できる限り早くに出す方が良い
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
が、ただし、巨石を移動させる際には、その巨石が
置かれていた地面から、何十年にも積み重ねられて
きた土気が石をどけることで一気に噴出するので
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
この土気をすってしまうと、
家族の健康を害することがある・・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
じいちゃん、ばあちゃんなら命を落とすことも・・・・・
|ヽ、 | ヽ、
/ ヽ─┴ ヽ 石の大きさによる・・・
/!||!(゜\’ii’/゜ノヽ
/ノ( ”u,”ニ..,ニヽ”v\
\⌒ \/ {y~ω’~Y ,/ ノ\ ノ\
.>. {. |⌒ヽ⌒||〈 ノ __ノ ヽ
./ .. | .|:::::|:::::|| i / \
{ ⌒ヽ_/ );:;!;:;r! / i
ヽ, /、 〈 ニニニ>| |
{. ハ ヽ Y` 丶 ノ
ヽ{ ヽ_ゾノ / \
まぁ~家族が健康なときに、撤去する
場合には、石を撤去した際に家族の
誰かが一時的に病気になることもあるけど
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
石の撤去という人間の健康に害を及ぼす
物を撤去する場合には、病気も徐々に改善する・・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
石の撤去をする際に大切なことは、
石を撤去する際に吹き出す土気に
家族の体力が耐えられるかって事・・・・
∧_,,∧ 五黄の土気ニダ!!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
ちなみに、ウリは怖がりなので、南天の鉢を
石の撤去時、120鉢ほど庭に持ち込んでいた・・・
:|ヽ、 | ヽ:
:/ ヽ───┴ ヽ: 南天は土気を押さえてくれる
:ノし(;;゚\)ll(/゚;;)\:
:/⌒ ( ((__人__)( ( \:
:< ) ) |┬┬|` ) )u >: ノ\ ノ\
:\ ( ( `゙⌒´ ( ( ,/: ノ ヽ ── 丿 ヽ
. /⌒:/^ヽ、 ,ィ^ヽ: /!l|i \
/ :,ゞ ,ノ: ゙⌒”ヾ、 ソ: / u 全部は畑で取ってきた物じゃん
l / ./: 卜 `ヽ、: | u u |
ヾ_,/ | :\__丿: 丶 u ノ
_| | ι / \
ウリは出所にはこだわらないニダァ~~
=三 ∧,,_∧ !
=三 < #`Д´>☆
=三_⊂ヽ ⊂ ヽ、 \ ∧_∧
国籍にこだわれよ!!
=三(つ_ _ 二つ)) ´Д`)
ノ ⊃ ⊃
ガッ ⊂ ノ
 ̄し´
それと、ウリの家の庭石で、立っている三角の庭石があって、
その石の根元は地面に埋もれていたんだけど・・・
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
こういった石を触る場合には、
噴出する土気が半端ないので、
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
五黄殺、暗険殺、歳破、土用、本命、的殺等、
気をつけられる物は全て気をつけた方が良い・・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
そんなこと言っていたら、工事が出来ないだろ!!
=三 ∧,,_∧ !
=三 ( # ´Д`.)☆
=三_⊂ヽ ⊂ ヽ、 \ ∧_∧
=三(つ_ _ 二つ)) ;:)∀´>
ノ ⊃ ⊃
ガッ ⊂ ノ
 ̄し´
って言う場合には、五黄、暗険、本命的殺、
本命殺、夏、秋、冬の土用はさけた方が良い・・・
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
夏の土用の時期に工事をして、秋の土用の
中日、11月3日に命をなくす人が多いから・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
なので、まぁ~どうしてもって
時は、歳破、月破、春の土用は無視・・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
あるいは、事前に石の周囲
10cmほどを工事までの間に掘っていく・・・
|ヽ、 | ヽ、
/ ヽ─┴ ヽ 工事の際に掘り返す土の量も減るニダ!!
/!||!(゜\’ii’/゜ノヽ
/ノ( ”u,”ニ..,ニヽ”v\
\⌒ \/ {y~ω’~Y ,/ ノ\ ノ\
.>. {. |⌒ヽ⌒||〈 ノ __ノ ヽ
./ .. | .|:::::|:::::|| i / \
{ ⌒ヽ_/ );:;!;:;r! / 一度に25cm以上は絶対掘ってはだめだよね・・
ヽ, /、 〈 ニニニ>| |
{. ハ ヽ Y` 丶 ノ
ヽ{ ヽ_ゾノ / \
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それと、庭の一部になっている
石をどけるのが、味悪い見たいだけど・・・
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
ウリの家の巨石は、10トントラックで、
計6回以上運び出してもらったんだけど・・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
全ての庭石が無くなったときに・・・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
今まで、重い物を庭に担がせてきて・・・ごめん・・・
|ヽ、 | ヽ、
/ ヽ ─┴ ヽ
/ ::: ::: \
/ (゜\::::/゜ノ。
| .:::。゚~(_人_)~゚j
\、 ゜ ` ⌒´,;/゜
/ ⌒ヽ゚ ’”‘”´(;゚ 。
/ ,_ \ \/\ \
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._
って、言っちゃった・・・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
庭石が無くなると、断捨離を他人が皆こぞって
言うように・・・・軽くなった気がする・・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
と思っていたら、現実的にも・・・・・・
財布の中身もかなり軽く・・・・・・・・・・
:|ヽ、 | ヽ:
:/ ヽ───┴ ヽ:
:ノし(;;゚\)ll(/゚;;)\:
:/⌒ ( ((__人__)( ( \:
:< ) ) |┬┬|` ) )u >: ノ\ ノ\
:\ ( ( `゙⌒´ ( ( ,/: ノ ヽ ── 丿 ヽ
. /⌒:/^ヽ、 ,ィ^ヽ: /!l|i \
/ :,ゞ ,ノ: ゙⌒”ヾ、 ソ: / u ・・・・・・・・・・
l / ./: 卜 `ヽ、: | u u |
ヾ_,/ | :\__丿: 丶 u ノ
_| | ι / \
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
で、最後に、松と槇についてなんだけど、
樹木の撤去に関しては、高さって言うのも大事
だけど、幹の太さの方がウリは大事だと思っていて
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
幹が太い物ほど、樹気が強い傾向にあるので、
幹が太い物ほど、きっちりと魂抜きをした方が良い・・・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
幹が細い樹木であれば、
で、ウリのように金が無いのであれば・・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
魂抜きなんてやってられるかぁ~~
とビバホームで3500円ののこぎりで、
毎年小さくなるように枝を伐採していく・・・
( (⌒⌒) ) 清めの塩は忘れずに・・・
l|l l|l |:|: 😐 ::| :: :{ |
∧_,,∧ |;} : 😐 😐 :: |
<#`皿´>ギュイイィィ―ン、,、,、,、,、,、 :: |
( つ つl|匚) 巛|}三三三三)》!:!:| ,,.
/ ゝ 〉  ̄ ̄ ̄^^^^^^^^:| :i | .:;;::;;;
(_)(_) ;; /.::/ :::|i :.:| :l;ハ._,,. ,,::;;.:.
ノ,;ノ : ::八 :ゝ::ヽ\_,,.,.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに、ウリの家では、地面に置かれて
いる巨石や樹木を触っていた時期が、父親の
本命、的殺等である事が多かったんだけど
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
石を触るたびに・・・・・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
お前が庭の石の撤去を始めてから
何本、歯を抜いていると思っているんだぁ~~
/,_ ヽ,,.. / ,丶
/::::….. ´ ̄ ̄ \
/:::::::… ヽ
,. ‐’”´__(゜\_____/゜)_`’‐、
 ̄`/::::!||! \ \ ‘iii’ / /!|| ヽ ̄
|::::::::ノ( ┏━(、。。,)ヽ┓” u |. ゚。 ∧ ∧
ヽ::::::⌒┃,.{y~ω’~Y ┃v /
。゚ >.u ┃| |⌒ヽ⌒||. ┃/ / `、 / ヽ
./ ,. | |:::::|:::::|| < /  ̄ ̄ ̄ ヽ
{ ⌒ヽ_/ );:!;:;r!|| 丶 / U 歯を磨かないからじゃん・・・
ヽ, /、 〈 ニニニ>. | ::::::::::::l
{. ハ ヽ Y`. | u :::::::::::::::|
ヽ{ ヽ_ゾノ ヽ
歯が抜けるので親父はぶち切れて、
いつもいつもウリのせいにされてきた・・・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
って経緯があるので、庭の
樹木や巨石を撤去する際には。。。
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
暗険、五黄の時期のみならず、自分の本命、
的殺の年回りには絶対に触らないことが肝要・・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
後のこと、家族のことは知らない・・・・・
∧_,,∧ ムッ!
Σ < 三 > ))
/ U . つ
し―ー-J
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これで全部、質問にお答えできたかと思ったんだけど、
槇の件を忘れていたので、槇の件について、もう少し・・・
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
え~と、庭が小さい(個人差があるかと
思うけど)と書かれていたんだけど、
庭が小さいのに、槇が2~3mというのは・・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
凶相になる事が多い・・・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
槇は確かに、陽気に分類され、人間の
健康にも貢献してくれる樹木だけど、
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
葉が深緑であれだけに、家を陰気に
してしまう傾向が強い樹木なので・・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
槇は凄く生命力の強い樹木なので、
庭が狭い場合には、低く抑えた方が良い・・・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
多分、貴方の家の槇も今の時期、幹の付け
根から次から次へと新芽が出ているかと思うので
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
枯れない程度の高さ1m程のところで
切ってあげると、すっきりすると思う・・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
それと、槇は凄く、枝を針金で
コントロールできる樹木なので、
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
槇を根抜きしたくなければ、針金で、本宅
よりも遠ざける形で、誘導してあげてもいい・・・
|ヽ、 | ヽ、
/ ヽ─┴ ヽ
/!||!(゜\’ii’/゜ノヽ
/ノ( ”u,”ニ..,ニヽ”v\
\⌒ \/ {y~ω’~Y ,/ ノ\ ノ\
.>. {. |⌒ヽ⌒||〈 ノ __ノ ヽ
./ .. | .|:::::|:::::|| i / \
{ ⌒ヽ_/ );:;!;:;r! / 針金はホームセンターで500円ほどで売ってるし・・
ヽ, /、 〈 ニニニ>| |
{. ハ ヽ Y` 丶 ノ
ヽ{ ヽ_ゾノ / \
ウリの家の金木犀は、本宅から、70cmしか
離れていないけど、高さ3m以上になっているしね・・・
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
やり方はいろいろ・・・・・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
短くしようとしたんだけど、
長くなってごめんね!!
| | | って・・・・・
| | | |
/ ⌒`”⌒`ヽ、 | | | |
/,, / ⌒ ⌒\. | | | |
/,//: (;;゚\)ll(/゚;;)\ | | | |
;/⌒'”:::.. (__人__) |⌒ヽ | ,. | | |
/ /、:::::… ` ⌒´ /ヽ_ \ |ノ 、| | 、|
__( ⌒ー-ィ⌒ヽ、 /⌒`ー’⌒ ) ノ_____,ゝソ___ゝ
━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─” _ノ゙ ̄⌒^⌒} .{ ⌒^⌒}
’ニ===⊂⊃=} {=⊂⊃=}
あんた、謝る気ないでしょう!!
スカートの中を覗いてんじゃぁないわよ
=三iハヾ))))
=三 < #`Д´>☆
=三_⊂ヽ ⊂ ヽ、 \∧,,_∧
=三(つ_ _ 二つ))< ;:)∀´>
ノ ⊃ ⊃
ガッ ⊂ ノ
 ̄し´
返答ありがとうございます、またしばらく庭関係の事を質問させてください。
実は、前記の槇やら自然石の庭石、石灯篭があるのは私の実家で、普段は約50km離れた賃貸に居住してます。
前記実家には週2、3回ほど行き、寝泊まりする状況で、現在は誰も住んでいません。
実家の持ち主は実質、私ですが、こういう場合でも庭を改善したり手を加えると影響があるものなんでしょうか?気になります。
また、石灯篭を撤去する際、ホームセンターで売っているような物は、簡単な御祓いだけでいいありましたが、神主などの御祓いは絶対必要なものなのでしょうか?
またお願いします。