熱中症になりやすい家相??
熱中症・・・最近、毎日の
ように病院に運ばれているよね・・・
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
ウリの家でも、母が2回、熱中症になり・・・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
父も1回熱中症になり・・・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
そのおかげもあって、人は家の
環境に左右される物だと、両親も
気づき、現在に至っているんだけど・・
|ヾ、 |ヾ ウェーハッハッハー!!
/ ヽ_, ,_l ヽ
ミ ミ ミ o゚((;;゚\)ll(/゚;;))゚o 巛 ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / ヽ|r┬/`, ゝ > (⌒)/ / / /
| :::::::(⌒) | l ; / / ゝ::::::/
| ノ | | ,’´ ヽ / ) /
ヽ / `ー’´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
笑い事じゃぁ無いだろ~~
=三 ∧,,_∧ !
=三 ( # ´Д`.)☆
=三_⊂ヽ ⊂ ヽ、 \ ∧_∧
=三(つ_ _ 二つ)) ;:)∀´>
ノ ⊃ ⊃
ガッ ⊂ ノ
 ̄し´
って事で、熱中症に
なりやすい家相なんだけど・・・
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
これは、敷地内に石を大量に
持ち込んでいる家相ニダ!!
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
まぁ~自宅に石があるのであれば、一度
触ってみると良いけど、石って言うのは
日中は凄い太陽の光にさらされ熱を溜め込む
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
で、その熱を夕方頃から徐々に
放出するようになるんだけど、
放出しきった頃には、朝日が昇る
|ヽ、 | ヽ、
/ ヽ─┴ ヽ 結果、田舎にもかかわらず、熱帯夜・・
/!||!(゜\’ii’/゜ノヽ
/ノ( ”u,”ニ..,ニヽ”v\
\⌒ \/ {y~ω’~Y ,/ ノ\ ノ\
.>. {. |⌒ヽ⌒||〈 ノ __ノ ヽ
./ .. | .|:::::|:::::|| i / \
{ ⌒ヽ_/ );:;!;:;r! / i
ヽ, /、 〈 ニニニ>| |
{. ハ ヽ Y` 丶 ノ
ヽ{ ヽ_ゾノ / \
加えて、石って言うのは、湿気の
塊のような物だから、石の周囲には、
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
湿気を好む植物が生えたりして、風通しを悪くする
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
結果として、家の周囲に石を持ち込む
ほどに、熱中症のリスクは高まる・・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
都会で夜になっても気温が下がらないのは、
建物が多く、コンクリートに蓄えられた熱が
早朝になっても放出しきっていないからなんだよね
r、
| :.\
____ ノ ;;:: キ
\、 ..::-`”゛ _ iヘ
Y , ≦゚≧ ヾ\
/^f:≦゚≧f⌒ヽ > }
|: /:.. .) | ノ /
ゝ:ヽ.. ⌒” ..,イ、イ
\;”ヽ::… ∠ ヽ \
γ⌒:|:: .}” ⌒\ \
| ;/ / ,ィヘ. \ ヽ
| / / ノ \___ノ
| “ / /
ゝ__ノ /
実際、かつてのウリの家には、南西、東南、南、
北東、北方位に巨石がゴロゴロとしていたし・・・
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
まぁ~熱中症になりたくなければ、自宅の
石は少しでも捨てた方が良いニダよ!!
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
そして、もう一つ、熱中症に
なりやすい家相って言うのが・・・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
風通しの悪い家相ニダ!!
|ヽ、 | ヽ、
/ ヽ─┴ ヽ
/!||!(゜\’ii’/゜ノヽ
/ノ( ”u,”ニ..,ニヽ”v\
\⌒ \/ {y~ω’~Y ,/ ノ\ ノ\
.>. {. |⌒ヽ⌒||〈 ノ __ノ ヽ
./ .. | .|:::::|:::::|| i / \
{ ⌒ヽ_/ );:;!;:;r! / i
ヽ, /、 〈 ニニニ>| |
{. ハ ヽ Y` 丶 ノ
ヽ{ ヽ_ゾノ / \
ウリのかつての家のケースで言うと,
塀は高いところで3m以上あり・・・
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
別棟もあって、それが複雑に入り組み、
さらに、その別棟と本宅を繋ぐ廊下などに
ことごとくドアが設けられていたので
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
春一番でも無い限り、家の深部に風が
吹き込むことはまず無い間取り・・・
:|ヽ、 | ヽ:
:/ ヽ───┴ ヽ:
:ノし(;;゚\)ll(/゚;;)\:
:/⌒ ( ((__人__)( ( \:
:< ) ) |┬┬|` ) )u >: ノ\ ノ\
:\ ( ( `゙⌒´ ( ( ,/: ノ ヽ ── 丿 ヽ
. /⌒:/^ヽ、 ,ィ^ヽ: /!l|i \
/ :,ゞ ,ノ: ゙⌒”ヾ、 ソ: / u ・・・・・・・・・・
l / ./: 卜 `ヽ、: | u u |
ヾ_,/ | :\__丿: 丶 u ノ
_| | ι / \
しかも、間取りが入り組んで
いるので、家の使い勝手も悪く
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
少しでも便利に使えるようにと、
至る所に散水栓が・・・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
これがさらに家の湿度を上げ・・・・・・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
今年こそはだめニダァ~~~~
/\_
_── _/ ソ \_ ・・・
_-ー. ̄ ≡ ノ| _>
/ y / /. レ゚ }
と-ー  ̄ | | r( )
<__ ∪ `( ト、 }_
 ̄ ̄\_ ヽ゚I ≡ _>
⊂二二二 -ー\ ^ _/
__ \/
(__()∬ ∞~
⊂⊃
って感じだったんだけど・・・・
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
今年は、北東方位を石積みのブロック
塀からフェンスの塀に変えたことから、
風が吹き込むようになったし・・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
石の数も減ったので、暑さ的には去年と
同じか、それ以上だと思うんだけど・・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
個人的には、去年とは
比較にならないほどに涼しい・・・・・
r、
| :.\
____ ノ ;;:: キ
\、 ..::-`”゛ _ iヘ
Y , ≦゚≧ ヾ\
/^f:≦゚≧f⌒ヽ > }
|: /:.. .) | ノ /
ゝ:ヽ.. ⌒” ..,イ、イ
\;”ヽ::… ∠ ヽ \
γ⌒:|:: .}” ⌒\ \
| ;/ / ,ィヘ. \ ヽ
| / / ノ \___ノ
| “ / /
ゝ__ノ /
去年はドライアイスを体にこすりつけ
ながら、ブログの更新をしていたし・・・
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
すぐに頭に血が上って、
ダウンしていたんだけど・・・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
風を自宅に吹き込ませるようにしたからなのか
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
夜の間に吹き込む冷たい風が自宅の熱の
大部分を吹き飛ばしてくれるおかげなのか
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
日中も室内の気温もそれほど高くならない・・・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
とは言っても30度は超えているんだけど・・・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
って事で、熱中症、あるいは夏になると頭に
血が上って痛い思いをしたくなければ・・・
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
自宅の庭にある巨石を撤去し、少しでも
風通しを良くされることをお勧めするニダ!!
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
ちなみに、マンションや賃貸などの場合でも、
断捨離して物を減らすようにすれば
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
見た目だけでも涼しくなるし風通しも良くなる
|ヽ、 | ヽ、
/ ヽ─┴ ヽ
/!||!(゜\’ii’/゜ノヽ
/ノ( ”u,”ニ..,ニヽ”v\
\⌒ \/ {y~ω’~Y ,/ ノ\ ノ\
.>. {. |⌒ヽ⌒||〈 ノ __ノ ヽ
./ .. | .|:::::|:::::|| i / \
{ ⌒ヽ_/ );:;!;:;r! / あんまり近寄らないで
ヽ, /、 〈 ニニニ>| |
{. ハ ヽ Y` 丶 暑苦しいから・・・・・
ヽ{ ヽ_ゾノ / \
だから、ウリはこれ以上
暑くなるカジノ法案は反対ニダァ~
=三 ∧,,_∧ !
=三 < #`Д´>☆
=三_⊂ヽ ⊂ ヽ、 \ ∧_∧
お前の祖国のカジノが儲からなくなるからだろ~
=三(つ_ _ 二つ)) ´Д`)
ノ ⊃ ⊃
ガッ ⊂ ノ
 ̄し´
余談だけど、芸癖をダーク系にすると熱を
吸収するので、家の中が暑くなりがちなので
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
少しでも家を涼しくしたいなら、光を
反射する白系統の外壁がお勧めニダよ
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
最近のコメント、ご相談!