南天を植える方位は・・・??
南天植える方位は・・・??
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
って事でお伝えするんだけど、
基本的に南天は、どの方位に植えても良い!!
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
ただし、南天を植える際に
気をつけなければいけないことは、
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
本宅と塀の間隔が2m以上あるところに植えろニダ!!
|ヽ、 | ヽ、
/ ヽ─┴ ヽ
/!||!(゜\’ii’/゜ノヽ
/ノ( ”u,”ニ..,ニヽ”v\
\⌒ \/ {y~ω’~Y ,/ ノ\ ノ\
.>. {. |⌒ヽ⌒||〈 ノ __ノ ヽ
./ .. | .|:::::|:::::|| i / \
{ ⌒ヽ_/ );:;!;:;r! / i
ヽ, /、 〈 ニニニ>| |
{. ハ ヽ Y` 丶 ノ
ヽ{ ヽ_ゾノ / \
家相書などを読んでいると、鬼門除け・
鬼門封じには、北東方位に南天を植えろと、
馬鹿の一つ覚えのように書かれているが・・・
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
まぁ~これ自体は間違いではないんだけど・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
最近よく見かけるのが、本宅と塀の
間隔が30cmにも満たない場所に南天を
植えてあるのをよく目にするんだけども
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
塀と本宅の間隔が30cm似も満たない場所に
南天を植えても、ほとんど鬼門よけにはならない!!
:|ヽ、 | ヽ、:
:/ ヽ─┴ ヽ:
:ノし(;;゚\)ll(/゚;;)\:
:/⌒ ⌒゙(__人__)⌒ \:
:< ノ( ヽ|┬┬|` u >: ノ\ ノ\
:\ ,|┴┴| ,/: ノ ヽ── ヽ
. /⌒:/^ヽ、 ー-∪,ィ^ヽ: / ,
/ :,ゞ ,ノ: ゙⌒”ヾ、, ソ: /
l / ./: 卜 `ヽ、: | u |
ヾ_,/ | :\__丿: 丶 ノ
_| | / \
丑三つ時に、林の中から鬼が現れると言うのを、
アニメや映画で見た事もあるかと思うけど
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
その林や雑木林を自ら進んで、南天を
植えることで作っている様なもので・・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´> 鬼は鬱蒼としたところが好き・・
(三 l,)
し――-J
本宅と塀の間隔が狭い場合には、南天を
植えずに、いかに風通しを良くするか、その
ことだけを考えることに徹しなければいけない
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
南天を植えることで、風通しを悪く
して、そこに湿気が溜まり、ナメクジ
などが湧くようになっては元も子もない・・
|ヽ、 .| ヽ、
/ ヽ _, ,_l ヽ
ノし( ゚;; ))((;; ゚,ノ\
/⌒ ⌒゙( O _O)⌒ \
< ノ( il´|r┬-|`li u > ノ\ ノ\
\ !l ヾェェイ/` ,/ ノ ヽ ── 丿 ヽ
. /⌒:/^ヽ、 ,ィ^ヽ: /!l|i \
/ :,ゞ ,ノ: ゙⌒”ヾ、 ソ: / u i
l / ./: 卜 `ヽ、: | u u |
ヾ_,/ | :\__丿: 丶 u ノ
_| | ι / \
って事を前提にして、南天を植える方位なんだけど、
南天は、生長すると5mにもなると言われている樹木・・・
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
まぁ~書籍で読んだだけで、ウリ自身5mにも
なった南天を見た事はないんだけど・・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
いずれにせよ、南天は、軒よりも高く
なると、その家に幸福が訪れるとされる
吉木なので、出来る限り切りたくない
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
って考えていくと、南天を植える
方位は自ずと限定されてきて、北、
北東、北西、西、南西方位となる
|ヽ、 | ヽ、
/ ヽ─┴ ヽ
/!||!(゜\’ii’/゜ノヽ
/ノ( ”u,”ニ..,ニヽ”v\
\⌒ \/ {y~ω’~Y ,/ ノ\ ノ\
.>. {. |⌒ヽ⌒||〈 ノ __ノ ヽ
./ .. | .|:::::|:::::|| i / \
{ ⌒ヽ_/ );:;!;:;r! / i
ヽ, /、 〈 ニニニ>| |
{. ハ ヽ Y` 丶 ノ
ヽ{ ヽ_ゾノ / \
南西、西に南天を植える場合には
出来れば、白南天の方が良いかもね・・・
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
果実を赤くする西日の当たる方位に
赤い実のなる赤南天は、その方位の
運気を異常に高めてしまう傾向にあるので
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
南西や、西方位にはできる限り白南天がお勧め!!
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
白南天の葉は、赤南天よりも葉が薄い
ので、薄暗い雰囲気になりやすい南西
方位には、色合い的にも白南天がお勧め!!
|ヽ、 | ヽ、
/ ヽ─┴ ヽ
/!||!(゜\’ii’/゜ノヽ
/ノ( ”u,”ニ..,ニヽ”v\
\⌒ \/ {y~ω’~Y ,/ ノ\ ノ\
.>. {. |⌒ヽ⌒||〈 ノ __ノ ヽ
./ .. | .|:::::|:::::|| i / \
{ ⌒ヽ_/ );:;!;:;r! / i
ヽ, /、 〈 ニニニ>| |
{. ハ ヽ Y` 丶 ノ
ヽ{ ヽ_ゾノ / \
ただし、白南天の葉は、赤南天よりも色合いが
薄いので、樹気力自体は多少は落ちるかも・
・
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
で、例えば、余り樹木を大きくしたく
ないので、南天しかないかと、自宅の
東や東南、南側に南天を植える場合には
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
出来れば、1m20cmほどの
高さで切りそろえた方が良いニダよ
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
東や南、東南というのは、一日の中で最も人間に
役得のある太陽光が差し込む方位なので、
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
この方位からの太陽光を遮ると、
太陽光の恩恵が得られないばかりか
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
せっかく家を吉相にしようと南天を植えようとしている
のに、その南天が仇となって、陽気を塞ぐことになる
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
だから、南天を東南、東、南に植えるときには、
1m20cm以下に切りそろえるのがベターニダ!!
|ヽ、 | ヽ、
/ ヽ─┴ ヽ
/!||!(゜\’ii’/゜ノヽ
/ノ( ”u,”ニ..,ニヽ”v\
\⌒ \/ {y~ω’~Y ,/ ノ\ ノ\
.>. {. |⌒ヽ⌒||〈 ノ __ノ ヽ
./ .. | .|:::::|:::::|| i / \
{ ⌒ヽ_/ );:;!;:;r! / i
ヽ, /、 〈 ニニニ>| |
{. ハ ヽ Y` 丶 ノ
ヽ{ ヽ_ゾノ / \
ついでに言っておくと、南側に
台杉を並べて植えてある家があるけど、
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
確かに見ていてかっこいい
んだけど、こういったことをすると、
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
南側には、目っていう運気がある事からも、
南側に陽気を塞ぐ大きな樹木を植えると
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
目の前に何かいつもちょろちょろする
物がある感じがするようになる・・・
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
結果として・・・・・・・・・・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
事故に遭っちゃうニダ!!
ハ ハ
/.中\
-=≡ (.. `ハ´)
/|_/| -=≡ ノ _つ ノ⊃
.;=;=;==;=:<=;=;=;=;=;>=;=;=;=;= -=≡ ┠し-―、_)
;=;=;=;;=;:⊂=;=;=;=;=;=;⊃=;=;=;=;=;=;=;=;=; ┷
< ○ フ
もう一つ、ついでに言うと、
お多福南天って言う小さな南天があるけど、
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
このお多福南天は公共の場でよく見かけるけど、公共の
場では密集させて植えていることが多いんだけど
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
どんな樹木でもそうだけど、密集
させて植えると、その家には、余裕が
ないという運気が漂うようになるので
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
お多福南天を植える際は、できる
限り、スペースを空けた方が良いニダよ!!
|ヽ、 .| ヽ、
/ ヽ _, ,_l ヽ
ノし( ゚;; ))((;; ゚,ノ\
/⌒ ⌒゙( O _O)⌒ \
< ノ( il´|r┬-|`li u > ノ\ ノ\
\ !l ヾェェイ/` ,/ ノ ヽ ── 丿 ヽ
. /⌒:/^ヽ、 ,ィ^ヽ: /!l|i \
/ :,ゞ ,ノ: ゙⌒”ヾ、 ソ: / u i
l / ./: 卜 `ヽ、: | u u |
ヾ_,/ | :\__丿: 丶 u ノ
_| | ι / \
こんばんは、南天ですが海外で改良されたのではだめでしょうか?
トワイライト南天やアメリカ南天など色々ありますが
ちょっと変わったのを植えてみたいのですが・・^^;