貯水槽・エコキュートの吉凶??
貯水槽・エコキュートの吉凶??
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
って事なんだけど、家相って言うのは、一般的に、
基礎の外枠にて、その家の張り欠けを見る物なので・・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
貯水槽やエコキュートは無視されることが多い・・・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
って言うか、無視すんじゃぁねぇ~
チョッパリ・・・スワップの話はどうなった・・・
|ヽ、 | ヽ、
/ ヽ─┴ ヽ
/!||!(゜\’ii’/゜ノヽ
/ノ( ”u,”ニ..,ニヽ”v\
\⌒ \/ {y~ω’~Y ,/ ノ\ ノ\
.>. {. |⌒ヽ⌒||〈 ノ __ノ ヽ
./ .. | .|:::::|:::::|| i / \
{ ⌒ヽ_/ );:;!;:;r! / 終わったけど・・・・・
ヽ, /、 〈 ニニニ>| |
{. ハ ヽ Y` 丶 ノ
ヽ{ ヽ_ゾノ / \
始まってもいないニダァ~~~
=三 ∧,,_∧ !
=三 < #`Д´>☆
=三_⊂ヽ ⊂ ヽ、 \ ∧_∧
=三(つ_ _ 二つ)) ´Д`)
ノ ⊃ ⊃
ガッ ⊂ ノ
 ̄し´
って事で、物置とかは基礎もないのに
欠けを補うのに用いられるのに、
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
どうして、貯水槽やエコキュートは、
張りや欠けに作用しないのか、
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
まぁ~ぶっちゃけ、こんな物まで取り
上げていたら、めんどくさくてやって
らんないというのが正直なところだと思う・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
って事で、貯水槽・エコキュートの
吉凶??って事なんだけど・・・
:|ヽ、 | ヽ、:
:/ ヽ─┴ ヽ:
:ノし(;;゚\)ll(/゚;;)\:
:/⌒ ⌒゙(__人__)⌒ \:
:< ノ( ヽ|┬┬|` u >: ノ\ ノ\
:\ ,|┴┴| ,/: ノ ヽ── ヽ
. /⌒:/^ヽ、 ー-∪,ィ^ヽ: / ,
/ :,ゞ ,ノ: ゙⌒”ヾ、, ソ: /
l / ./: 卜 `ヽ、: | u |
ヾ_,/ | :\__丿: 丶 ノ
_| | / \
エコキュートや貯水槽って言う
のは、なかなかこれが吉となるのか、
凶となるのかの判断が難しくて・・・
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
個人的には、貯水槽やエコキュートと
いうのは、物を持ち込むという事になる
ので、その家に対して張りの効果をもたらす
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
あくまで、長方形の建物の場合であって、
建物によっては欠けをもたらす場合もある・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
じゃぁ~エコキュートや貯水槽は、張りの効果を
もたらす物って考えてイイの合っていうと・・・
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
それがちょっと違って、貯水槽や
エコキュートの中には水が詰まっている
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
って事は、貯水槽やエコキュートって
言うのは、お風呂のような物と考えた
方がしっくりくるのではないか・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
_,-“::::/  ̄””- ヽ::::i
.(:::::{:(i(____ i| .|i _,,-‘:/
`”-,_ヽ:::::”- ,,__,,,, _______i| .|i__,,-..”’”:::::ノ
”;;;;;;;;;;;;;;;;;”””;;i| .|i二;;;;;::;;;;;;;::”
 ̄ ̄”..i| .|i
張り出した間取りにお風呂を設けるような物って事ニダァ~~
.i| .|i
ファッビョ━━ i| .|i ━━━━━ンッ!!!
.i| .∧_∧ |i
∧_∧ .i| ∩#`Д´>”) .|i ∧米∧
(;´Д`) i| ヽ ノ .|i (;´,_⊃`)
(日⊂ )i| (,,フ .ノ |i( つ
,,/^ヽ,-””:::i/:::::::::. レ’ ::::::::::::ヽ,_
;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;:::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::
って考えていくと、これがドンピシャで、
ウリの推論通り当たっているんだけど・・・
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
以前にもお伝えしたけど、ウリのご近所では、住宅の
西側に室外機を設けた家があるんだけど、当然室外機は、
形のある物なので、その家にはリの効果をもたらす
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
が、その室外機は、西に最も
持ってきてはいけない水を垂れ流す・・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
結果、県から土地の貸借で不労所得を
得た物の、後に息子さんが、競馬にはまった・・・
|ヽ、 | ヽ、
/ ヽ─┴ ヽ 最初はいいが後に災厄をもたらす・・
/!||!(゜\’ii’/゜ノヽ
/ノ( ”u,”ニ..,ニヽ”v\
\⌒ \/ {y~ω’~Y ,/ ノ\ ノ\
.>. {. |⌒ヽ⌒||〈 ノ __ノ ヽ
./ .. | .|:::::|:::::|| i / \
{ ⌒ヽ_/ );:;!;:;r! / i
ヽ, /、 〈 ニニニ>| |
{. ハ ヽ Y` 丶 ノ
ヽ{ ヽ_ゾノ / \
又、尼崎事件のメゾン住宅の犯人の家の
西側にも貯水槽が設けられていて、
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
収入も多かったが、それ以上に
生活が派手だったと報じられていたし
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
また、ウリの姉の賃貸マンションの北西
方位にも貯水槽が設けられているんだけど
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
∧_∧ 「 ̄ ̄了
__<ヽ`∀´>____(ヽ`∀´)____
|_33_0021__.,|_04_0301__,|_
| ./:::+:+::::\ . | ./:::+:+::::\ . | .
|√:*::::###::::* :: |√:*::::###::::* ::
| | ::U::777::U::: | | | ::U::893::U::: | |
旦那がギャンブルに嵌まったし・・・・・・・・・・・
||| .:*:::u:::*::: ..| ||| .::*::::u::::フィーバーニダ!
||\_∧_∧_/ ||\_∧ ∧_/ ||
||_<,ω・ >___ ||_〈 ヽ `∀,〉 ___ ||
| ==( )◎─= ( )◎─ =
|〓〓 ) 〓〓. (○ ) .
|〓〓┳━) ) 〓〓 ━┳━)
.〓〓┻ ̄ ̄〓〓 ̄ ┻  ̄〓  ̄ ̄
また、ウリの知り合いの女子は、住宅の西側に大きな
張りがある家に住んでいるんだけど、その張り出した
場所にトイレやお風呂が詰め込まれているんだけど
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
その友人は収入も多かったが、お金使いも
これまた荒く、稼いだお金は全て美容整形に・・・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
2000万だったかな・・・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
って感じで、貯水槽・エコキュートって
言うのは、間取りの張り出しに設けた
お風呂がもたらす家相的結果とよく似ている
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
って言うか、違いが無い・・・・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
って事からも、エコキュートを設ける際、
または、賃貸住宅を借りる際には貯水槽の
ある方位もチェックしておいた方が良いニダよ
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
クニさん、先日の返答はありがとうございました。
今日は貯水槽という言葉が出て来たので、水槽の事についていろいろ質問させて下さい。
クニさんは水槽を設ける事自体、悪い事、凶相に転じてしまう、とありました。確かに自分も凄く実感するのですが、どうしても趣味がアクアリウムとかの場合、苦しながら何か策は無いでしょうか?魚を見ていると癒やされる自分がいるので、悩んでしまいます。また、よろしくお願いいたします。
お久しぶりです、クニさん、また質問させてください。
今回は、また仏壇に関してなんですが、それは仏花の供え方についてです。よく三具足とか五具足とかありますが、あのお供え方の違いによって何かしらの影響とかありますか?三具足の方がシンプルでいいですが、仏壇の両脇にはきちんとお供えした方がいいものなのでしょうか?またその逆もあるのでしょうか?
私宅は今まで五具足で供えて来ましたが、三具足に変えてしまうと何かしらの影響ありますでしょうか?お願いします。
クニさん、お久しぶりです、また色々質問させてください。
今、秋彼岸の時ですが、墓地に関する事になります、墓地に暮石以外の灯篭とかを奉るのはどうなのでしょうか?私の地域的では一般的に灯篭を奉ってます。ただ私の墓地には灯篭が片方だけで、角が鋭利な感じで角張っています。
いつも掃除の際に、顔にあたりそうで危ないな〜と思ってます。
こういうケースはどうなのでしょうか?また宜しくお願いします。
こんにちは、純さん、また質問させてください。
自宅にある排水枡、排水溝について、どうしても汚水になってしまうので、それを清める意味で清酒とかを巻いてやるのは多少なりともお清めになりますでしょうか?
業者に頼んで、というのもありますが、予算や手間暇がなかなか無い場合の対応になるか、疑問に思いまして、相談しました。お願いします。
遅ればせながら、クニさん、明けましておめでとうございます、本年もまたよろしくお願い致します。
ちょっと今年の過ごし方について相談させてください。
私は今年、厄年(本厄)に当たります、以前から色々相談させていただいてた、庭石や大型家具(水屋、食器棚)の撤去を今年中に、と考えてましたが年回りが悪いので控えた方がよろしいでしょうか?
また厄年の過ごし方とか気をつけることがあればお教えください。
またよろしくお願い致します。
お世話になりますクニさん,今,お墓のことや先祖供養のことが,ここでトレンドになってるのでそれについての質問をまたさせてください。
先祖供養,御墓参りした時には菩提寺まで足を運ぶのが本当の御墓参りだ,と開運書とかで見たことありますが菩提寺まで足を運ばなくても供養は届いてるものなんでしょうか?
お願いいたします。
いろいろ返答ありがとうございます,ところでクニさん,仏壇のことについてまた質問させてください。
それは花立の設置の仕方です,よく神棚では榊立は一対にしてますが,仏壇の場合は一対でなくても一本と蝋燭立ての三具足というものでも代用してますが,一対にした場合とそうでないときとの影響はありますでしょうか?お願いします。
返信ありがとうございます,なかなか見つけられずにいました,遅くなりすみませんでした。
ところでまた質問ですが,最近あるYouTuber神道家?の方が榊を使って家の気を清めることを発信し,書籍化もされてました。
榊を活けるだけで,場が清められたり、邪気を吸ってくれるとかありました、神棚が無くても榊だけ活けてるだけで邪気を吸収してくれるそうです。
こういう榊の使い方はアリなんでしょうか?お願いします。