家相が悪い時には、まず何をすべきか??
家相が悪い時には、まず何をすべきか??
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
って事でよく質問される
んだけど、ウリが言えることは・・・・・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
出来ることからやれば良いじゃんって感じ・・・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
それがわからないから、困ってんだろ!!
=三 ∧,,_∧ !
=三 ( # ´Д`.)☆
=三_⊂ヽ ⊂ ヽ、 \ ∧_∧
=三(つ_ _ 二つ)) ;:)∀´>
ノ ⊃ ⊃
ガッ ⊂ ノ
 ̄し´
って事で、ウリが、家相を学びだして
やってきた事を簡単にお伝えしていくと・・・
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
まず、今でこそ、擁壁工事とか、
金のかかる工事とかもしているけど、
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
金のないときにはそんなこと全く出来ない・・・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
毎日サバ缶を食うだけで必死だったわけで・・・・
:|ヽ、 | ヽ:
:/ ヽ───┴ ヽ:
:ノし(;;゚\)ll(/゚;;)\:
:/⌒ ( ((__人__)( ( \:
:< ) ) |┬┬|` ) )u >: ノ\ ノ\
:\ ( ( `゙⌒´ ( ( ,/: ノ ヽ ── 丿 ヽ
. /⌒:/^ヽ、 ,ィ^ヽ: /!l|i \
/ :,ゞ ,ノ: ゙⌒”ヾ、 ソ: / u サバ缶ネタを見たいよなぁ・・・・
l / ./: 卜 `ヽ、: | u u |
ヾ_,/ | :\__丿: 丶 u ノ
_| | ι / \
ネタじゃぁなくて、実生活ニダ!!
=三 ∧,,_∧ !
=三 < #`Д´>☆
=三_⊂ヽ ⊂ ヽ、 \ ∧_∧
=三(つ_ _ 二つ)) ´Д`)
ノ ⊃ ⊃
ガッ ⊂ ノ
 ̄し´
と言うことで、ウリがまずやったことは、
自宅の敷地内に、南天の木を畑から
とってきて、植木鉢などに植えた・・
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
最高130鉢にもなったと思う・・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
ウリの親父は暴力的で、人の話を聞かないんだけど、これは、
大量に消費する脳に酸素が届いていないからだと考え、
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
兎に角、南天を自宅に持ち込見つつ家相の勉強を
していると、お多福南天なる物があることを知り、
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
南天よりも成長力が早く酸素の供給も多く、その上、
60cm程度にしかならないので、20鉢分くらい買って・・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
現在、お多福南天が余っている・・・・・・
:|ヽ、 | ヽ: 買いすぎたニダァ~~~
:/ ヽ───┴ ヽ:
:ノし(;;゚\)ll(/゚;;)\:
:/⌒ ( ((__人__)( ( \:
:< ) ) |┬┬|` ) )u >: ノ\ ノ\
:\ ( ( `゙⌒´ ( ( ,/: ノ ヽ ── 丿 ヽ
. /⌒:/^ヽ、 ,ィ^ヽ: /!l|i \
/ :,ゞ ,ノ: ゙⌒”ヾ、 ソ: / u でも、一つ200円だったし・・・・
l / ./: 卜 `ヽ、: | u u |
ヾ_,/ | :\__丿: 丶 u ノ
_| | ι / \
200円って言ったらサバ缶2つ買えるニダ!!
って、ぼけてたら切りが無いので、短縮していくニダ!!
=三 ∧,,_∧ !
=三 < #`Д´>☆
=三_⊂ヽ ⊂ ヽ、 \ ∧_∧
=三(つ_ _ 二つ)) ´Д`)
ノ ⊃ ⊃
ガッ ⊂ ノ
 ̄し´
その後、剪定も出来ないのに、人間のホルモンバランスを整える
上で欠かせないとされる黒松や赤松、五葉松を買い漁り、
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
酸素の供給はバッチリでも、その
酸素が、水に溶けては意味が無いと考え、
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
散水栓を潰し、ドブを潰し、石は、水
そのものというのも知って、巨石の撤去!!
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
その後、家相においては、地面は土が見えて
いるのが、大吉相と知り、地面に敷き詰め
られている玉砂利を可能な限り撤去していったが
|ヽ、 | ヽ、
/ ヽ─┴ ヽ 何か物足りない・・・・・・
/!||!(゜\’ii’/゜ノヽ
/ノ( ”u,”ニ..,ニヽ”v\
\⌒ \/ {y~ω’~Y ,/ ノ\ ノ\
.>. {. |⌒ヽ⌒||〈 ノ __ノ ヽ
./ .. | .|:::::|:::::|| i / \
{ ⌒ヽ_/ );:;!;:;r! / 太刀魚の漁獲量でしょう・・・
ヽ, /、 〈 ニニニ>| |
{. ハ ヽ Y` 丶 ノ
ヽ{ ヽ_ゾノ / \
余計なちゃちゃを入れるんじゃぁない!!
=三 ∧,,_∧ !
=三 < #`Д´>☆
=三_⊂ヽ ⊂ ヽ、 \ ∧_∧
=三(つ_ _ 二つ)) ´Д`)
ノ ⊃ ⊃
ガッ ⊂ ノ
 ̄し´
って考えていても堂々巡りでなにげに、
風水の書籍も併せて読み始めると・・・・
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
何のこっちゃかわからない文字が並んでいる・・・
:|ヽ、 | ヽ:
:/ ヽ───┴ ヽ: ウリには無理・・・・・
:ノし(;;゚\)ll(/゚;;)\:
:/⌒ ( ((__人__)( ( \:
:< ) ) |┬┬|` ) )u >: ノ\ ノ\
:\ ( ( `゙⌒´ ( ( ,/: ノ ヽ ── 丿 ヽ
. /⌒:/^ヽ、 ,ィ^ヽ: /!l|i \
/ :,ゞ ,ノ: ゙⌒”ヾ、 ソ: / u ・・・・・・・・・・
l / ./: 卜 `ヽ、: | u u |
ヾ_,/ | :\__丿: 丶 u ノ
_| | ι / \
と言うことで、風水の基本は諦め、
平易な風水の書籍に手を出して行くと・・・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
断捨離なる言葉を発見し、その書籍の中に・・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
結局、家相をよくするって言う
のは、物を捨てるって事につきるのよ!!
ヾ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ノノ
/ ヽ )
彡,,,,,ノノノ_, ノノ,_ノノソノノ) )
彡ソノし (;;゚y; )ll(v ;゚;;)ミミ
彡ソ ⌒u ⌒(__人__)⌒ ミ
.< |r┬-l` u > ノ\ ノ\
\ |r l -/ ゚ / ノ ヽ─丿 ヽ
ノ u `ー’ o 。゚ \ / u \
{ ⌒ヽ_/ノ / u u ヽ!
ヽ, /、 〈 \ /
{. ハ ヽ Y` ι丶 /
ヽ{ ヽ_ゾノ
って事が書かれていたので、ウリが密かに
集めていたエッチな本やDVDも捨て値で売った・・・・
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
古すぎたのか、担当の係員も中身も
見ないで、全部で50円ですね・・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
だって・・・・・・・・・・・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
なめんじゃぁねぇ~~~~
=三 ∧,,_∧ !
=三 < #`Д´>☆
=三_⊂ヽ ⊂ ヽ、 \ ∧_∧
=三(つ_ _ 二つ)) ´Д`)
ノ ⊃ ⊃
ガッ ⊂ ノ
 ̄し´
まぁ~とにかく、サバ缶の毎日から解放されたい
一心で何千冊という書籍も100冊ほど残して全て売った・・・
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
その頃から、東南方位、北東方位の
壁の欠けを改善しだし、徐々にお金の
かかる工事に取りかかっていった・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
なんかお伝えしていて、全く内容がないような記事に・・・・・・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
要点を纏めると・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
貧乏な家って言うのは、水くさい料理のように、
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
酸素濃度が薄く、酸素の量自体も少ない・・・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
幸福の濃度って言うのは
酸素の濃度って覚えておくと良いよ!!
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
だから金持の家には、樹木がたくさん植えられているニダ!!
|ヽ、 | ヽ、
/ ヽ─┴ ヽ
/!||!(゜\’ii’/゜ノヽ
/ノ( ”u,”ニ..,ニヽ”v\
\⌒ \/ {y~ω’~Y ,/ ノ\ ノ\
.>. {. |⌒ヽ⌒||〈 ノ __ノ ヽ
./ .. | .|:::::|:::::|| i / \
{ ⌒ヽ_/ );:;!;:;r! / 脱線してるけど・・・・・・・・
ヽ, /、 〈 ニニニ>| |
{. ハ ヽ Y` 丶 ノ
ヽ{ ヽ_ゾノ / \
詰まり、家相が悪いときには何をすべきかって言うと、
樹木を家に持ち込んで酸素の供給量を増やすしつつ、
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
敷地内の酸素を減少させる、西日を遮光
したり、散水栓を減らしたり、水を好む紫陽花を
伐採し、酸素の供給が多い南天や松を持ち込む・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
それでも、敷地内の広さは有限なので、
どうやって酸素のある量を増やすかって言うと、
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
断捨離だよね、断捨離すれば、物が減るので、空間が広く
なるので酸素の量が増えるかはさておき、空気の量は
増えるんだから、常識的にも酸素の量は増えると考えられる
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
また、断捨離して、風通しを良くしておけば、
消費して無くなった酸素も、すぐに供給できる
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
って感じで、家相が悪い場合には、まず
何をすべきかって言うと、いかに敷地内に
酸素の供給量を増やすかって事ニダ!!
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
実際、ウリの家は様々な場所をリフォームしているけど、
擁壁工事とか全くする気も無かったしね、金もなかったし・・・
r、
| :.\
____ ノ ;;:: キ
\、 ..::-`”゛ _ iヘ
Y , ≦゚≧ ヾ\
/^f:≦゚≧f⌒ヽ > }
|: /:.. .) | ノ /
ゝ:ヽ.. ⌒” ..,イ、イ
\;”ヽ::… ∠ ヽ \
γ⌒:|:: .}” ⌒\ \
| ;/ / ,ィヘ. \ ヽ
| / / ノ \___ノ
| “ / /
ゝ__ノ /
物事、機が熟すれば何でも出来ると言われているけど、
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
家相の場合、家の中の酸素濃度が高まって
くると、その家の中の幸せの濃度が高まるのか
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
お金の濃度も高まるためか、自然に
リフォームという形になっていく見たい・・・
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
例えばだけど、広い敷地に一階建ての
建物がぽつんと建っているとして・・・
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
その家の周りには鼻をつまみたくなる
ドブ川が流れていると言う注釈を付けると、
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
不思議と、ただ、ドブ川が流れているってだけで、
ぼろいトタン屋根の建物を想像しないニカ??
∧_,,∧ ムッ!
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
逆に、一軒家の隣に綺麗な清流が流れているって
注釈を付けただけで、その家は、退職後余生を楽しむ老
夫婦が住んでいる軽やかなイメージをしないニカ・・・
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
まぁ~これは所詮イメージの中だけの話
なんだけど、不思議と現実にも合致するよね・・・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´>
(三 l,)
し――-J
って事で、家を綺麗にすれば、絶対に
幸せになれるとは言えないけど・・・・
∧_,,∧ 家相的に凶相な家もあるから・・
<; `Д´>
( つ つ
し―ー-J
でも家を綺麗にすると今の苦しみが
半減することだけは絶対ニダ!!
|ヽ、 | ヽ、
/ ヽ─┴ ヽ
/!||!(゜\’ii’/゜ノヽ
/ノ( ”u,”ニ..,ニヽ”v\
\⌒ \/ {y~ω’~Y ,/ ノ\ ノ\
.>. {. |⌒ヽ⌒||〈 ノ __ノ ヽ
./ .. | .|:::::|:::::|| i / \
{ ⌒ヽ_/ );:;!;:;r! / i
ヽ, /、 〈 ニニニ>| |
{. ハ ヽ Y` 丶 ノ
ヽ{ ヽ_ゾノ / \
って事で、価値があるけど、捨てられない
って場合には、ウリが保管してやるニダ・・・
∧_,,∧
Σ<三 >
(三 l,)
し――-J
100年位・・・・・・・・
∧_,,∧
Σ<; `Д´> 保管料が欲しいけど、特別に無料で・・・・
(三 l,)
し――-J
金に換える気満々じゃぁねぇかぁ~
=三 ∧,,_∧ !
=三 ( # ´Д`.)☆
=三_⊂ヽ ⊂ ヽ、 \ ∧_∧
=三(つ_ _ 二つ)) ;:)∀´>
ノ ⊃ ⊃
ガッ ⊂ ノ
 ̄し´
最近のコメント、ご相談!