年の吉神の方位・・・??
まずは、歳徳神からってことで、この方位は、
一般的に、恵方とされる方位であり、引っ越し、
結婚、建築など、何をやっても良いとされる方位
 ∧_,,∧
Σ<三   > 最上位の方位ニダ!!
 (三   l,)     
し――-J 
 
ただし、月の凶神と重なることがあれば、
凶を受けることになるので注意が必要・・
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
三般刑殺や大将軍正殺等・・・
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                           <; `Д´>    
                           ( つ つ       
                            し―ー-J
| 甲 | 乙 | 丙 | 丁 | 戌 | 巳 | 庚 | 辛 | 壬 | 癸 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 甲 | 庚 | 丙 | 壬 | 丙 | 甲 | 庚 | 丙 | 壬 | 丙 | 
次ぎに、歳徳合なんだけど、この神様は、一般的には、
歳徳神を陽とするならば、陰に当たる方位で、主に
内部、内輪に関しての吉の神様とされている
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J  
故に、上吉に属する事からも、
諸殺害を成すこと能わずとされている
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
| 甲 | 乙 | 丙 | 丁 | 戌 | 巳 | 庚 | 辛 | 壬 | 癸 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 巳 | 乙 | 辛 | 丁 | 癸 | 丁 | 乙 | 辛 | 丁 | 癸 | 
次ぎに、陰陽開通の地とされる天道なんだけど、
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J
  
この地は、陰陽開通の地とされることからも、
相たいする二方が共に吉方となる
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
旅行、移転、結婚、造作においても吉となる
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                           <; `Д´>    
                           ( つ つ       
                            し―ー-J
| 子 | 丑 | 寅 | 卯 | 辰 | 巳 | 午 | 未 | 申 | 酉 | 戌 | 亥 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 艮・坤 | 庚・甲 | 乙・辛 | 乾・巽 | 壬・丙 | 癸・丁 | 坤・艮 | 甲・庚 | 辛・己 | 乾・巽 | 壬・丙 | 癸・丁 | 
そして、火の神である天徳なんだけど、
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J  
天徳は月神と調和して、万物の育成に徳があるとされ、
造作、嫁取りなど、百事これに向かえば吉となる
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
| 子 | 丑 | 寅 | 卯 | 辰 | 巳 | 午 | 未 | 申 | 酉 | 戌 | 亥 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 巽 | 庚 | 丁 | 坤 | 壬 | 辛 | 乾 | 甲 | 癸 | 艮 | 丙 | 己 | 
そして、天徳に対しての月の神である月徳なんだけど、
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J  
月徳の方位も天徳と同じく陰陽開通の
地とされていることからも普請移動など、
百事に用いて、凶殺を除くとしている
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
| 子 | 丑 | 寅 | 卯 | 辰 | 巳 | 午 | 未 | 申 | 酉 | 戌 | 亥 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 壬 | 庚 | 丙 | 甲 | 壬 | 庚 | 丙 | 甲 | 壬 | 庚 | 丙 | 甲 | 
次ぎに、年の天徳、月徳に次いで、徳力あまねく貫通して、
諸般の凶殺を時、吉副を招きいたすとされているのが
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J  
天徳合、月徳合となる
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
  天徳合・・・
| 子 | 丑 | 寅 | 卯 | 辰 | 巳 | 午 | 未 | 申 | 酉 | 戌 | 亥 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ・ | 乙 | 壬 | ・ | 丁 | 丙 | ・ | 乙 | 戌 | ・ | 辛 | 庚 | 
月徳合・・・・
| 子 | 丑 | 寅 | 卯 | 辰 | 巳 | 午 | 未 | 申 | 酉 | 戌 | 亥 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 丁 | 乙 | 辛 | 巳 | 丁 | 乙 | 辛 | 巳 | 丁 | 乙 | 辛 | 巳 | 
そして、人道なんだけど、
人道は、普請修繕等百事吉とされ、
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J  
座向の両山に位にして、その徳力
相等しく、二方共に同意の吉方となる
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
| 子 | 丑 | 寅 | 卯 | 辰 | 巳 | 午 | 未 | 申 | 酉 | 戌 | 亥 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 乾、巽 | 丙、壬 | 丁・癸 | 坤・艮 | 甲・庚 | 乙・辛 | 乾、巽 | 丙・壬 | 丁・癸 | 坤・艮 | 甲・庚 | 乙・辛 | 
最後に、嫁取り、建造百事に吉となるのは、生気・・・
 ∧_,,∧
Σ<三   >
 (三   l,)     
し――-J 
| 子 | 丑 | 寅 | 卯 | 辰 | 巳 | 午 | 未 | 申 | 酉 | 戌 | 亥 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 戌 | 卯 | 子 | 巳 | 寅 | 未 | 辰 | 酉 | 午 | 亥 | 申 | 丑 | 
このほかにも、太陽神や月の吉神なんて物もあったりする
               ∧_,,∧
             Σ<; `Д´>
               (三  l,)
              し――-J
加えて当然、凶神もある・・・
                           ∧_,,∧  ムッ!    
                           <; `Д´>    
                           ( つ つ       
                            し―ー-J




 

最近のコメント、ご相談!